店長日記

6609

とりとり亭本店にて
昨夜は東洋の野崎さんと、名鉄青山駅東の炭火焼き鳥『とりとり亭』本店にて痛飲。
この店の北川社長は、一代で県下にチェーンを築き上げた方で、大成功した今も自ら厨房に立ち、一串入魂で串を焼き続けている。焼き鳥だけではなく新鮮な魚介類もあり、何を口にしても美味しい地元の人気店。昨日も平日にもかかわらず、8時過ぎの入店時には満席だった。
深夜近くに野崎さんは近くのビジホ(最近支那人の観光客がいなくなって、ロビーが静かになったと評判)に投宿。
今日は岐阜方面に遠征らしい。
東洋・野崎さんご来店
東洋エンタープライズで長年当店を担当する野崎さん。
武漢肺炎(コロナともいう)の影響もあって営業回りも自粛気味で、実に10か月ぶりのご来店。
今回は電車を使わず、東京から営業車両で中部エリアに遠征するというハードワーク。今晩は当地に投宿ということで、労をねぎらうため、青山駅前の「とりとり亭」を予約(所謂接待)。
アロハの伝道師・サンサーフの中野さんもタイミングが合えばと野崎さん経由でお誘いしたものの、すげなく断られたとの由。
本日のいでたちは、愛用の〇ンベルではなく、バズリクソンズのMA-1と、シュガーケーンのデニム。キャップもシュガーケーンで、自社製品をアピール。

画像1/赤ら顔ですが、ネオンサインの反射によるものです。

画像2/野崎さんのご厚意で、非売品のバンダナをご提供いただきました。アイテムにかかわらず、東洋製品をお買い上げいただいた方にお付けします(先着順)。
パッチ縫い付け/B-29
バズリクソンズのコットンフライトジャケットB-29。
中綿入りで、裏地がポリ/キュプラのキルティングになっています。
元々バズのB-10に付けられていた、オリジナルレザーパッチを移植。
オンライン展示会
東洋エンタープライズの2022年スプリング・サマーの追加企画。
スペシャルなハワイアンシャツや、須賀Tシャツなどに絞り込んだ春夏ものの最終オーダー。
発注数も少量とあって、送られた資料を基に、パソコン上で検討。
本日の修理品/CWU-45P
ポケットフラップの取り付け部分の解れリペア。
今回は、滑脱している緯糸部分を樹脂の粉末を溶かして補修します。
簡易なやり方ですが、手際よく収めれば、補修跡も目立ちません。

画像3/アフター。

画像4/左胸にパッチを取り付け、作業完了。
本日の修理品/CWU-45P
珍しいオレンジ色の裏地が付いたCWU-45P。
刺繍パッチの取り付けのご依頼でしたが、ポケットフラップの取り付け部分に解れが出ているので、こちらを先にリペアします。
フラップを取り付ける際の最初の地縫いがスリップ(滑脱)しているので、本来は1センチ以上取る縫い代が少なすぎたのかもしれません。
簡単に解体して縫い直せるような個所ではないので、簡易な方法で、これ以上スリップが拡がらないように対策します。
尾州職人・横振り刺繍パッチ
当店別注のミリタリーパッチが入荷しました。
いにしえの刺繍パッチを元に店内で下絵を製作し、熟練職人さんが一点ずつ横振りミシンで刺繍を入れています。
コンピューター制御の自動刺繍機でつくられた量産品と違い、一点一点微妙に表情が異なります。
この魅力溢れるハンドメイドのパッチは、A-2、B-10、B-15などのカスタマイズに最適です。
尚、横長のブラッドチットにつきましては、台座となるレーヨン生地(デッドストック)の在庫が尽きたため、この仕様での制作は最後となります。
ワークパンツ裾上げ
続いて同じお客様の持ち込みで、ラングラーのカーペンター。
こちらはキャンバス地に、フリースの裏地が付けられています。表地と裏地が接着されている「ボンディング」ではなく、別布が縫い合わされています。
三巻きした時に厚みのある裏地が吊ったり、余ってもたついたりしないように、縫い代を調整して縫製します。
ワークパンツ裾上げ
持ち込みでディッキーズのカーペンターパンツ。
裏地がフランネルになっている防寒性の高いもので、海外通販で購入されたとの事。
シングルステッチで三巻きしますが、裾がごろつかないように、裏地の方で控え分を取って縫製しました。
ジーンズ裾上げ
ほとんど持ち込まれることのない〇NIQLOのジーンズ。
ここの製品はポリウレタン混が多いのですが、こちらは綿100%のブラックデニム。
あえてチェーンステッチでというご要望なので、御意のままに…。
フェローズ杉本さんご来店
フェローズで長年当店を担当する杉本さん。
前回の営業周りは武漢肺炎(コロナともいう)の前だったから、二年以上間が空いたことになる。
東京からずっと車で、先に関西を回り、当地を経てこの後名古屋に向かうらしい。
少人数で守備範囲の広いアパレルの営業さんは本当に大変で、体力勝負の所がある。
商品の受発注はオンラインが主流になっても、対面して情報をやり取りすることで、お互いに得られることも少なくないのだ。
ジャケットリメイク検討中
随分前のウイリアム・ギブソンの企画物デッキパーカ。
ピーコートと同じ厚手のメルトン生地で、フロントはフック仕様。
このフードが、実際に着用する上で嵩張って邪魔なご様子。
可能なら取り外したいとのご要望です。
取っ払ってそのままというわけにもいかないので、フード部分の生地で上衿が作れないか検討中。
衿の付け線に合わせて、小さめのショールカラーの型紙を作って型入れしてみるが、全く用尺不足。
要再検討。
パッチ縫い付け/ワークシャツ
お買い上げいただいたシュガーケーンのデニムシャツに、刺繍パッチを縫い付けてお渡ししました。
刺繍パッチはデッドストック品で、90年代製造。一枚500円~です。
持ち込み製品の裾上げにつきまして
基本的に、あらかじめ採寸の上でお持ちください。
折り上げた状態で長さをお示しいただければ、正確にその寸法で仕上げてお渡しいたします。
または、股下何センチの仕上がりとお伝えください。
未防縮の製品を、水通しせずにお持ちになる方はまずいませんが、縮率の高い生地だと、一回洗濯した程度では縮みきっていない可能性があります。
そうした場合に「あとどのくらい縮みますか?」などど訊かれても、他社製品の生地データはありませんし、お答えしようがありません。 仮に裁断した後で縮みが出ても責任は負いかねますので、充分縮みきった状態でお持ちください。
当店は「修理専門店」ではなく、あくまでもショップですので、販売商品のアフターフォローを主眼に設備を整えております。
糸の色、番手は、当店の商品に合わせたラインナップですので、その中で近似のものを使用します。
立て込んでいる場合は、持ち込み品はお断わりする場合もございますので、その点をご承知おきください。

チェーンミシンによる裾上げ/¥1,650(ただしカット分3.5センチ以下の場合、縫代出しの為プラス¥550)
パッチ縫い付け/コーチジャケット
持ち込みで、裏に厚手のボアが付いたナイロンコーチジャケットに刺繍パッチを縫い付け。
裏に毛足があるジャケットの場合、押さえで固定する際に、シートを挟み込んで作業を行います。
ミシンは電源をオフにして、手でプーリーを回していきます。
エアブラシ
今現在、ペイント仕事は刷毛塗りメインで、エアブラシを使うことはありません。
しかし、かつてはバイクウエアなどのペイントで使っていました。小型のコンプレッサーも、ハンドピースも、まだ手元にあります。
刷毛でペイントするのとは作業手順が違いますし、仕上がりのタッチも当然違いますが、どちらが難易度が高いということは一概に言えません。
当時製作したものの資料は、パソコンの故障などで失われましたが、フィルムカメラで撮ってプリントしたものが数枚手元に残っています。
オンライン展示会
武漢肺炎(コロナともいう)の影響で、一時期アパレルメーカーの展示会は次々に休止となりました。
ここにきて通常開催されるようにもなりましたが、従来の展示会による受注方式でなくとも、商品の発注は可能になっています。
全く新規の素材やデザインでなければ、サンプルを手に取ったり、試着したりする必要もありません。
遠方まで出張せずに済めば、時間や経費の面でも助かります。
今日は、ニット・カットソー中心のダブルワークスから来春ものの資料が届いたので、パソコン上で検討中。
エクステリアもDIYで
懸案だった枕木階段の高さ調整。
一段目を一旦取り外し、半丁レンガで嵩上げして、あらためて固定する作業。

画像1/一段目と二段目の枕木は鎹やL字ステーで固定されているので、これらを取り外して移動。

画像2/用意した半丁レンガはセメントで固定。

画像3/嵩上げした位置で、ステーで固定して作業完了。枕木(栗の木)は非常に硬くて、下穴を開けないとスクリューが入っていかない。
ジーンズ裾上げ
持ち込みでリーバイス・ジャパンの製品。
現状のシングルステッチから、10センチほど丈詰めしてチェーンミシンで三巻きします。
この製品は化繊で縫製されていますが、当店での裾上げについては綿糸での縫製になります。
糸色は当店が販売する製品に合わせたラインナップから、近似色を選択しております。

製品持ち込みの場合/¥1,650(ただしカット分3.5センチ以下の場合、縫代出しの為プラス¥550)

*裾線の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、製品は必ず洗ってお持ち下さい。
*煩忙時、持ち込み品の裾仕上げはお断りする場合がございます。
*当店で通常扱うジーンズの生地に合わせてミシンをセッティングしています。他社製品で極端に生地の厚いものには対応出来ません。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

本日11月23日(火)は祭日のため営業(AM11:00〜PM8:00)しております。
ギフト包装も承ります
カードケース、パスケースのギフト用に、包装資材のバリエーションを増やしました。
店頭でお申し付けいただければ、無料で対応いたします。
包装紙、リボンの色等はお任せになります。

ついでに申し上げれば、当店では、2020年7月以降もレジ袋は無料でお渡ししております。
「容器包装リサイクル法」は、環境問題に何ら寄与していません。

明日は定休日の火曜ですが、祭日(新嘗祭)のため、営業いたします。