店長日記

6718

本日の修理品
見返しの端と裏地の縫い合わせ部分が派手にパンクした東洋のベトジャンです。
こういうケースは稀ですが、もともとこのナイロンのキルティング生地は縫い合わせてもスリップ(滑脱)しやすく、生地メーカーの用語で言うと「引っ張り強度」が低い生地です。ベトジャンのようなお土産品扱いのジャケットでは表生地として使用されますが、本来は裏打ち用の生地ですからそれほど頑丈なものではないのです。摩擦にも弱くて、実物(当時モノ)のベトジャンの多くは裾線や、袖口などが擦り切れて中綿が出ていたりします。
修理については前身頃を一度解体し、見返し端の縫い代をテープで補強した上で裏地と縫い合わせ、解体した箇所も元通りに縫い直します。
手順を文章にするのは簡単ですが、実際の作業はかなりの手間を要します。
ネームプレート製作中。
当店ではフライトジャケット用のネームプレートの製作を承ります。
画像はお客様のイニシャルを打刻し終わったところです。今回はネームプレート単体のご注文で、県外のお客様のため、完成後普通郵便(80円)にて発送いたします。
カスタマー・サービスの項目でご紹介しておりますが、注文製作のため買い物カゴの設定をしておりません。納期等詳細はメールにてお問い合わせください。
続けて、パッチ縫い付け
A-2の胸と左腕にレザーパッチの縫い付けです。
お客様より持ち込まれた第8空章のパッチは、レザーを切り貼りしたコンポジットでなかなか凝ったつくりです。ただ縁取りの革が薄すぎて強度的に不安があるので、ミシン針を細めの丸針の交換して対応しました。革針は先端に刃がついており、ザクザク繊維を切り開いて進んでいきますが、革に強度が足りないと切り取り線のようになってしまいます。
ーーーーーーー
本日のニュースより

尖閣ビデオは非公開、「日中」再悪化を懸念 
政府・与党は7日、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の様子を海上保安庁が撮影したビデオについて、公開に応じない方針を固めた。
公開すれば日中両国で相互批判が再燃し、4日の日中首脳会談を機に改善の兆しが出てきた日中関係が再び悪化しかねないとの判断からだ。
(以上引用)

なにやら火消しに躍起になっていますね。
マスメディアの報道姿勢も、先週日本各所で盛り上がった反中国の大規模デモを全く報道しないなど、もはやメディアの意味がありません。
この政府と一体化した自粛ムードは、政府の意を汲んでというよりスポンサードする企業の圧力が働いているのではないか。中国と密接なつきあいを続ける企業にとっては日中関係のこじれが死活問題になるのは当然の事です。
他の産業についてはよくわかりませんのであれこれ言えませんが、アパレル業界について言えば、国内で流通している衣料品のうち、純国産は5%程、あとはすべて輸入に頼り、そのうち実に90%を中国で生産しています。現在は中国抜きには全く成り立たたない状況です。
しかし、今回のような事件をカントリーリスクととらえて、早急に生産拠点を移していく事を考えても良いのではないか。工業立国は中国だけではありません。アジアにはインドやベトナムなど、中国と比べれば100倍位まともで、モノづくりにも長けた親日的な国があります。これらの国では、少なくとも日本企業の社員が難クセをつけられてさらわれたり、日常的にワイロを要求されたり、商材を横流しされたり、合弁会社をつくったとたんに乗っ取られたりすることは無いでしょう。生産拠点を移すとなれば、莫大なコストがかかりますが、こんな国と長々付き合いを続けていく方がリスクが大きいんじゃないでしょうか?
実はアパレル業界の背中を押すのは政府がその気になれば簡単で、中国からの輸入品の関税を高くすればいいのです。その分、友好国からの輸入税率を引き下げればさらに効果的です。
まっ、今の政府には出来ない事ですけどね。
今日も、パッチ縫い付け
N-1ジャケットへの刺繍パッチの縫い付けです。
このN-1、デッキジャケットとも呼ばれ、その名の通り船の甲板で着用する海軍の防寒ジャケットです。生地はジャングルクロス(グログラン)という頑丈な生地で、高密度で織りあげる事で防風、耐水性にすぐれています。現代でもバッグなどに使われる生地なのですが、テープ状に織りあげたものを帽子のバンド裏部分に使ったりもしています。
パッチ縫い付けは裏地まで貫通でおこないますが、裏地が厚くて不安定な毛足のあるウールなので、縫いズレがおきないように細心の注意を払っておこないます。
ーーーーーーー
本日のニュースより

「原稿読むな」の首相反論に古川副長官が「品位欠いた」と陳謝 
古川元久官房副長官は7日午前の衆院議院運営委員会理事会で、6日の衆院本会議で菅直人首相が自民党の稲田朋美氏の代表質問に対し「『原稿を読まないで答弁しろ』というなら、原稿を読まないで質問するのが筋だ」と反論したことに「品位を欠くところがあり、誠に遺憾だ。今後は適切な答弁に努める」と陳謝した。
(以上引用)

茶坊主古川の言い訳なんかどうでもいいんだが、いつもながら舌鋒鋭く質疑に立つ救国の女闘士、稲田朋美代議士が素晴らしい。死に体の自民党にとってはまさに希望の星。
ひきつづき、パッチ縫い付け
航空自衛隊の冬期用ジャケットの右胸と右腕に刺繍パッチの縫い付けです。
このジャケット、裏が全面赤のアクリルボアになっています。別にリバーシブルではないので、レスキュー用カラーというわけでもなく、だれがデザインしたのかなかなか派手な配色です。もちろん日本製で、縫製は申し分ありません。
パッチには「JAPAN AIR SELF DEFENSE FORCE」とあります。セルフ・ディフェンス…つまりは自衛のためのというロゴがしっかりと入っています。これが『JAPAN AIR FORCE』になったときにはじめて普通の主権国家と言えるのでしょうが、道のりは遠いようですね。
パッチ縫い付け
シーズン到来とともにフライトジャケット関連の仕事が増えています。
今週、まずはナイロンジャケットへのエアフォースマークの縫い付けです。このパッチは当H,Pのカスタマーサービスでもご紹介していますが、デッドストックの刺繍パッチにレザーのトリミングを付けたもので、高級感&オリジナル度をアップさせる製品です。革は色と素材感にバラツキがありますので、各々のジャケットの色やヤレ具合をみてマッチするものを選択しています。

パッチ価格2500円(ジャケット持ち込みの場合は縫い付け工賃別途1500円)
ここまでやるのね…
先日入荷したフェローズのヘビーなネルシャツを検品していてふと気付きました。
脇の縫い合わせの三本針チェーンミシンの端が、5〜6センチ身頃から垂れ下がった状態でカットされています。これ自体はビンテージのシャツによく見られる仕様で、最近各メーカーがこのつくりのシャツをリリースしています。しかしそのチェーンの先端が、一本一本しっかりと玉結びしてあるのです。これはチェーンステッチの端がほつれやすいことを見越して、縫製の現場が対応しているのだと思います。ほとんど誰も気付かないような仕事ですが、ここまでやるのは大変です。オリジナル(当時モノ)のシャツはもちろん縫いっぱなしで、『ほつれたら修理すればいいじゃん』という感覚です。
しかし現代日本のエンドユーザーの中には、『ディテールは完全に当時のままで、でも、不具合があっちゃイヤ』という、いいとこ取りしたい人がいますので、こういった対応になるのだと思います。PL法など法律の縛りもキツく、圧倒的に消費者側の権利が強い中でのモノづくりは大変です。
スターリングシルバー・ギャリソンバックル
FUNNYオリジナルのスターリング(925/1000)シルバーのギャリソンバックルです。
2,5ミリの地厚な銀の無垢材を使用してしっかりとつくられています。仕上げの研磨も素晴らしく、布で一拭きすると顔が映るような鏡面になります。ベルトのアップグレード用の商品ですが、今回のお客様は、別の理由もあってお求めになりました。それは、ニッケル&クロムメッキのバックルだと金属アレルギーで腹部が赤く腫れ上がるというものです。銀製品であれば、バングルなど肌に密着するアクセサリーでも平気だという事です。
やはり人類とつきあいの長い銀製品は、人間の身体にはやさしいのでしょうか?
ベルトの帯には、45ミリ幅のケイシイズの製品をセットしました。ご要望により、革全体にオイルを敷いてお渡しします。

価格/バックル19800円+ベルト9345円
チマヨバッグ改
先頃入荷したエルパソ・サドルブランケット社のバッグのストラップを本革に付け替えです。
このフロントにチマヨ柄のラグ(インド製)を用いたバッグは手頃な大きさと、さらに手頃な(というより安すぎる!)1500円という価格で非常に人気があります。難点はコットン製の帯がペラペラで頼りなく、若干短めになっている点でしょうか。そこで今回は女性オーナーがクロス掛けで使用出来るように1インチ幅で長めの革帯を作って縫い付けました。鮮やかなブランケットと濃茶のヌメ革のコンビネーションで素敵な仕上がりです。
Michael Kirk フェザーリング&ペンダントトップ
イスレタ・プエブロ族のベテランジュエリー作家、マイケル・カークさんの作品が入荷しました。
このネイティブ作家の生み出すジュエリーの特徴は、一本一本細かく刻み込まれたヘアラインです。もちろん鋳造ではなく、材料の切り出しからすべての工程が手作業によっておこなわれます。中国人には真似の出来ない、とてもあたたかみのある作品です。店頭でぜひ現物をご覧いただきたいと思います。

リング(17〜21号)15800円 ペンダントトップ11000円
パッチ縫い付け
バズリクソンズのL-2にパッチの縫い付けです。
右胸に313thメディカルグループの刺繍パッチ(お客様の持ち込み)、左胸にはU,S,AIR FORCEの刺繍が入ったナイロンテープ(米軍放出品/500円)の組み合わせです。
L-2系のライトゾーン用のジャケットは今の気候にピッタリですね。
オーナーはエンジンを換装したランドクルーザーを駆り、林道走行をする方ですが、アウトドア用としても使い勝手が良いジャケットです。
ーーーーーーー
本日のニュースより

ガス田周辺で中国船確認=仙谷官房長官
仙谷由人官房長官は28日午後の記者会見で、東シナ海のガス田「白樺」の周辺で中国調査船の活動を確認していることを明らかにした。仙谷長官は「(ガス田の)掘削まで行っていると断定できる資料は今のところない」としつつ、「(調査船が)周辺にいらっしゃることは確認しているようだ」と語った。
(以上引用)

「周辺にいらっしゃる」…だって???
このバカ、なんで泥棒相手に敬語を使ってるんだ?日本語の使い分けも満足に出来ないのか?

…死ね!仙谷!(ついでに岡崎トミ子も♪)
クラウン・スプリングカムロック式ジッパー
バズリクソンズのL-2、L2-A等にはスモールサイズ(5号)のジッパーが付けられています。
この華奢で美しいジッパーは、本気のリプロダクト品には欠かせないパーツのひとつですが、以前は比較的故障が多く、当店ではこのジッパーの付けられたモデルをあまり積極的に扱ってきませんでした。もちろん販売後の修理対応をしてきましたが、メーカーから戻ってきた修理上がりのジッパーがまたすぐ壊れるといったことがあり、お客様に迷惑をおかけしたケースもあったのです。YKKのジッパーのようにはいかないとはいえ、通常使用であっさり壊れてしまっては言い訳がたちません。
しかしメーカーも対策を講じており、強度、精度のアップをはかり、今期納品された製品は動きもとてもスムーズです。自信を持ってお奨め出来る製品に仕上がっていると思います。

*バズリクソンズ製品の修理についてお問い合わせいただくことが多いのですが、パーツ交換(ジッパー、リブ、スタッド等)を伴うメーカー対応修理につきましては、当店で販売した商品以外はお受けしておりません。お買い上げになった販売店にてご相談ください。当店に販売記録のある商品につきましてはメーカーへの発送、修理代の見積もり、納期管理等責任をもって承ります。
*パーツ交換の必要がない修理、カスタムワークは、都合のつく限り持ち込み品にもSHOP内で対応しております。
RoadRunner
ここ数年、東洋エンタープライズとワーナー・ブラザーズのキャラ契約により、多数のアイテムがリリースされるようになったロードランナーの商品。
60年代のアメリカン・コミックのキャラクターだということをご存知の方も多いでしょう。BEEP!BEEP![ビィープ!ビィープ!]という鳴き声とともに路上を走り回る大型の野鳥を漫画化したものです。よくウッドペッカーと混同されますが、同じアメコミでもこちらはキツツキのキャラクターです。
ところで、60年代末には同じ『RoadRunner』を冠したアメ車も存在したのをご存知ですか?
クライスラー/プリマスのラインで販売されたミドルサイズのボディに大排気量エンジンを積んだマッスルカーです。ワーナーの許可を得てエンブレムもロードランナーを模したものになっていました。そしてなんとクラクションの音にBEEP!BEEP![ビィープ!ビィープ!]という鳴き声を採用したということです。バカげていますけど、この遊び心がなんとも当時のアメ車らしくて楽しいじゃありませんか。残念ながらほとんど日本に入ってきていない車なので実車を見たことはありませんが、写真で見る限りスッキリしたマッスルカーらしいフォルムをしていますね。
本日の修理品
当店で販売するKC'S(ケイシイズ)のウォッチはクオーツですので、2年ごとに電池交換が必要になります。当店では常時交換用の電池をストックしておりますので、即時対応いたします。
工賃込みの価格500円(税込み)
*画像は裏蓋をあけたところ。所要時間は10分ほどです。
*基本的に当店で販売した商品のみの受付とさせていただきます。 

ーーーーーーー
本日のニュースより

【北京時事】中国外務省は25日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖での漁船衝突事件で処分保留のまま釈放された中国漁船の※(※=簷の竹かんむりを取る)其雄船長(41)が帰国した後、「日本側は船長らを違法に拘束し、中国の領土と主権、国民の人権を侵犯した」と強く抗議する声明を発表し、日本側に謝罪と賠償を求める方針を明らかにした。
声明は「釣魚島と付属の島が中国固有の領土で、中国は争う余地のない主権を有している」と改めて強調。「日本側の取った司法措置はすべて違法で無効で、日本側はこの事件について中国側に謝罪と賠償をしなければならない」と指摘した。
(以上引用)

おそまつな弱腰外交で近隣諸国に恥をさらした上、さっそく泥棒が追い銭をよこせと言ってきてますね…。
ここまでされれば平和ボケの日本人も少しは目が覚めるのでしょうか?
泥棒相手に道理を説いても意味がなく、日本が主権国家を維持していくには、まともな政治家と軍事力が絶対に必要です。
本日の修理品
ブーツカットの裾の上げ直しを承りました。
他社さんの製品ですが、購入後、裾上げせずに長いまま着用されていたようで、裾線が擦り切れています。擦り切れた部分を単純に切り落として裾上げすると短くなりすぎるので、出来上がりで2,5センチ短くなるように縫い代分を継ぎ足してやらないといけません。裏からダンガリーのテープをあて、擦り切れた部分を補強します。この後、チェーンで三つ巻きにして表面からは継ぎ目が見えないように仕上げます。この製品は全て綿糸による縫製の為、ポケット周りもおおきく糸切れをおこしているので合わせて補修します。

今回の工賃(裾上げ直し+ポケット補修)/¥4500

デニム製品のリペアについて、電話やメールで料金、納期等お問い合わせをいただくことがありますが、以下の点をあらかじめご了承ください。

*料金について
修理品の状態は千差万別ですので、正確な金額は店頭で見積もってみないとわかりません。目安としては、カケツギで裏打ちする場合は一カ所2500円以上になります。小さな穴でも生地が薄くなっている場合は、お客様の想像以上の範囲を裏打ちするケースが多いです。

*納期について
可能な限り迅速、丁寧を心がけておりますが、人手もスペースも限られた中で対応しておりますので、いつでもすぐに対応出来るわけではありません。また、たて込んでいる時期には、当然ながら自店で販売した商品を優先的に扱います。

*リペアをお受け出来ないケース
洗濯されていない製品の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、洗い上がりの状態以外はお受けしかねます。
MEAN OLD MAN/ジェリー・リー・ルイス
発売を楽しみにしていたニューアルバムをアマゾンで購入しました。
「ザ・キラー」ことJERRY LEE LEWISの、おそらく最後になるだろうアルバム。この大御所のもと、超一流のメンツが参加した記念すべきアルバムですが、そのわりにジャケットはペラペラの紙製で、ちょっと貧相です。美女に囲まれてニヤけている御大ですが、さすがに75歳を越え、かつてのギラギラした感じはありません。しかし内容は期待に違わぬもので、エネルギッシュなピアノプレイは「ザ・キラー」の面目躍如です。
ジェリーの独特のピアノ演奏は(パンピング)と呼ばれ、鍵盤ををはげしくたたくようなスタイルです。若い頃はパフォーマンスとしてブーツの踵で弾いたり、鍵盤蓋を開閉してガンガン音をたてたりと、アカデミックなピアノ演奏とはほど遠く、学校の音楽教師が見たら目を吊り上げて怒りそうな演奏です。この人がカバーした曲は、原曲と音程が全く違っていたりして別の曲かと思うこともしばしばあります。
「ユニーク」という表現がこれほどピッタリくるミュージシャンをほかに知りません。
今回はなつかしいスタンダードナンバー中心ですが、ゲストとの掛け合いが新鮮です。出色はミック・ジャガーをゲストにむかえた Dead Flowers 、シェリル・クロウとのYou Are My Sunshine、リンゴ・スターとのRoll Over Beethoven 、ウイリー・ネルソンと軽快に歌うWhiskey River も楽しい曲です。

「MEAN OLD MAN」JERRY LEE LEWIS

Mean Old Man (with Ronnie Wood)
You Can Have Her (with Eric Clapton, James Burton)
Dead Flowers (with Mick Jagger)
Middle Age Crazy (with Tim McGraw, Jon Brion)
Rockin’ My Life Away (with Kid Rock, Slash)
You Are My Sunshine (with Sheryl Crow, Jon Brion)
Swinging Doors (with Merle Haggard, James Burton)
Hold You In My Heart (with Shelby Lynn)
I Really Don’t Want To Know (with Gillian Welch)
Railroad To Heaven (with Solomon Burke)
Sweet Virginia (with Keith Richards)
Roll Over Beethoven (with Ringo Starr, John Mayer, Jon Brion)
Bad Moon Rising (with John Fogerty)
Please Release Me (with Gillian Welch)
Whiskey River (with Willie Nelson)
Sunday Morning Coming Down
Will The Circle Be Unbroken (with Mavis Staples, Robbie Robertson, Nils Lofgrin)
Miss the Mississippi and You
レディースブーツにもスタッズ
今回持ち込まれたのはメーカー不明のエンジニア風女性用ブーツです。
デザインはハードですが素材はソフトで、画像ではわかりにくいですがトゥとストラップは牛革、カウンター(踵)、シャフト(筒)には合成皮革が使われています。合成皮革の部分はポリウレタンの素材で裏張りしてあります。
いつもと勝手が違い、シャフトまわりのスタッズのツメを折り込んで固定するのに少々手間取りました。きちんと収めておかないとストッキングの伝線の原因になってしまいます。
今週末あたりから気温も下がるようなので、タウンユースにはもってこいですね。

工賃(スタッズ込み)/¥6000
お客様の作品ご紹介
以前はオバちゃん達の趣味の領域を出なかったレザークラフトやシルバークラフトが、近年のアメカジブーム以降、若い男性の間にも浸透しつつあります。
この巨大な網目模様のターコイズをはめ込んだシルバーのブレスレットは、お客様の手作りです。
シルバーのツルの部分は、量り売りのカマボコ状の銀材料をバーナーとハンマーで成形し、美しい曲線を出しています。天然石を押さえるツメの部分は、ヤスリ一本でギザギザを出し仕上げられています。ロウ付けの接合面もしっかりついていて強度も充分です。
ナバホインディアンの作と言っても通りそうなこの本格的なブレスレット、作者は某スーパーにお勤めです。
エンジニアブーツにスタッズ
関東のお客様からのご依頼で、チペワのエンジニアブーツにスタッズを打ち込んでいます。
使用するのはスタンダード・リベット社の二本爪の真鍮のスタッズです。平面的なベルトなどへの打ち込みと違い、出来上がっている立体の製品に打ち込んでいくのは結構な手間がかかるものです。奥まったところはジグをあて込んで作業をしていきます。裏に抜ける爪の先をきっちり折り込んでおかないと危険なので注意が必要です。
程よくヤレた黒革と、鈍い真鍮のコントラストが素敵です。

工賃(スタッズ込み)/¥6000
化粧直し
SHOPの看板として設置してあるブーツの塗り替えをいたしました。
この高さ2,3メートルもある巨大なブーツは、この場所に店舗を建てた際、FUNNYのホールセール場にあったものを買い受けて引越便で輸送してもらったものです。当時担当として世話してくださったのは、現ケイシイズ社長のキタムラさんでした。東大阪からの輸送代はかなり高くついたのをおぼえています。
日当りが良いので、最初の塗装はすぐダメになり、以来年に一回程度は塗り替えをしています。それでも屋外での長年の使用に耐えてくれています。今回は、油性塗料でかなりビビットな朱赤に塗ってみました。
ーーーーーーー
本日のニュースより

仰天人事、岡崎国家公安委員長 反日デモに参加、在日朝鮮人から献金… 
菅改造内閣のサプライズ人事といえば、警察の「総目付」役である国家公安委員長に、岡崎トミ子参院議員が就任したことだ。首相経験者の一人は「仰天した」というが、岡崎氏の過去の“特異な”言動を振り返るとそれも納得できる。
岡崎氏は通常国会の会期中の平成15年2月、ソウルの日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加し、韓国人と一緒に大使館に向かってこぶしを振り上げた。このデモに日本の国会議員が加わったのは初めてだった。岡崎氏は当時、「反日デモではなく、日本政府に謝罪と補償を求めるデモだ」と釈明したが、現場では日の丸に「×印」をつけた看板も並べられていた。このときは、民主党の役職停止処分となっている。
16年3月には、女性国会議員のメールマガジンで、こんな独特の見解も表明している。
「外国人犯罪が増えているというが、日本人が犯した場合には立件もされないような軽微な犯罪が多い」
同年4月には、岡崎氏の政治団体が13年に、外国人からの寄付を禁止した政治資金規正法に違反し、北朝鮮籍で朝鮮学校理事長の男性と、韓国籍のパチンコ店経営者からそれぞれ2万円ずつ寄付を受け取っていたことも発覚した。岡崎氏は当時、この理事長とは、朝鮮学校の運動会に出席するなどで「日ごろから懇意にしていた」と説明した。パチンコ店経営者からの寄付は、産経新聞の指摘を受けるまで「違法と気付かなかった」としたが、こんな国家公安委員長で本当に大丈夫?
(以上引用)

まさにサプライズ!!!
まともな日本人なら誰もが驚愕する最悪のサプライズ。…こんなのが公安トップにいてどうやって治安を維持するのか?