店長日記

6899

A-2カスタム制作中
旧マッコイズA-2カスタム続き。
ペイントしたエアフォース章に革リムの取り付け。
革は、同時に取り付けるCBI章に合わせ、シボの多い牛革を染めたものを使用します。
2025年秋冬バズリクソンズカタログ
バズリクソンズの秋冬カタログが入荷いたしました。
平素当店でバズリクソンズの製品をご愛顧いただいているお客様に限り、店頭で差し上げております。かなりの冊数を確保しておりますが、シーズン前に無くなってしまう事がありますのでご入用の方はお早めにどうぞ。
ベルトサイズ直し
スタッズベルトのサイズ直し続き。

画像1/新たに作り直したバックルの収まり部分を革漉きで半分ほどの厚みに…。

画像2/バックルと、再利用するサルカンを挟みこんでリベット留め。

画像3、4/作業完了。
ベルトサイズ直し
ノンブランドのスタッズベルトのサイズ直し。
定尺製品で長すぎるものをお買いになったようで、12センチほどカットする必要があります。
組み合わせるスタッズバックルが、これまた別メーカーのもので、ダブルピン仕様。
帯にはシングルピン用の穴が開いているので、バックルのピンを一本外して中央で留め付けるようにしておきます。

画像2/スナップボタンを取り外し、奥側の穴を再利用します。

画像3/バックルの収まり部分の穴開け。

画像4/折り返し部分を漉き込み。
A-2カスタム制作中
引き続き旧マッコイズA-2の追加カスタム。
右腕に取り付けるエアフォース章のペイント。
描き上げたらエイジングを施します。
この後、革リムを取り付け。
ジーンズ裾上げ
シュガーケーンスーパーデニムSC49005。
ノンウォッシュ(リジット)状態でお買い上げいただき、洗濯後にお持ちいただきました。
ロールアップ分を4センチ残して仕上げ。

*当店で扱うスーパーデニムコレクタブルズはノンウォッシュのみの展開です。裾上げは、縮み分を見計らってカットすることも出来ますが、洗い上がりでの丈合わせの方がベターです。ご購入後3か月以内、1回に限り無料です。
ジーンズ裾上げ
お客様持ち込みのリーバイスジャパン大戦モデル。
裾も含め各部ポリエステル糸縫製ですが、綿糸で裾上げを行います。

ジーンズの裾上げにつきましては、繁忙期以外は持ち込み品にも対応しております。

糸色は当店が販売する製品に合わせたラインナップですので、その中で近似色を選択しております。

製品持ち込みの場合/¥1650(ただしカット分3.5センチ以下の場合、縫代出しの為プラス¥550)

*製品持ち込みの場合、予め採寸し、仕上がり位置をご指定下さい。当店でアシストはいたしません。
*裾線の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、製品は必ず洗ってお持ち下さい。
*煩忙時、持ち込み品の裾仕上げはお断りする場合がございます。
*当店で通常扱うジーンズの生地に合わせてミシンをセッティングしています。他社製品で極端に生地の厚いものには対応出来ません。
本日の修理品/シュガーケーン ブラックジーンズ
経糸緯糸ともに黒染めされ、ソリッドな質感のスリムフィットSC41470。
左ヒップが擦り切れて穴になっているのを補修していきます。

画像1/左ヒップの状態。

画像2、3/裏側からヒップラインに合わせて芯地を裁断、アイロン接着。

画像4/表側からタタキ。
スタッズベルト制作
お客様からのオーダー品。
茶芯ブラックの革帯にアローパターン。センターポイントに5色のクリアスタッズを使用しています。

当店で展開しているスタッズベルトは店内で製作しております。
スタッズは真鍮製の二本爪(ツープロング)。
5ミリ厚の革帯は栃木レザーによるベジタブルタンニング仕上げ。使い始めは硬いですが、使うほどに繊維が解れて柔らかくなってきます。
現在6パターンで制作しており、ポイントのスタッズはカラー変更可能です。

価格/22000円
A-2カスタム制作開始
今回は、以前フライングタイガースのスコードロンパッチを取り付けした旧マッコイズA-2の追加カスタム。
左腕にCBI章、右腕にエアフォース章、背中にはブラッドチットを取り付けます。
いずれも革製で、エイジングを施した上で取り付け予定。
CBI章とブラッドチットはストックしていたものを再加工、エアフォース章は新たに手描きで制作します。
本日の修理品/ケルト&コブラ ジーンズ
各部のリペアを繰り返してきたブーツカットジーンズ。

画像1/裏側。左右のダメージ周辺を芯地で固定してタタキ始末。

画像2、3、4/退色した生地に合わせ、近似色のカタン糸を使用。
A-2カスタム完成
過去何回にも渡って、左右の前見頃、ポケット、前立て、衿先、衿裏にペイントを施したバズリクソンズA-2。
今回は裏地のブロードクロスにご指定の文字をレタリング。
本日の修理品/ケルト&コブラ ジーンズ
ケルト&コブラのブラックジーンズの修理続き。
穴の周辺に芯地を裏張りし、表面からタタキを入れていきます。
大きく裂けたところは隠しようがありませんが、地の目に合わせてステッチを入れ、出来るだけ目立たないように始末していきます。
ワークパンツ裾上げ
ショップさんからの依頼品でバックサテンのミリタリートラウザーズ。
オリジナル同様に1インチ幅の三巻きシングルステッチで仕上げております。

製品持ち込みの場合/¥1320(ただし縫代出しが必要な場合プラス¥550)
本日の修理品/ケルト&コブラ ジーンズ
数年前から複数回、リペアさせていただいたブーツカットジーンズ。
今回は左右のヒップ部分が擦り切れて裂けているのを補強します。
先染めブラックの生地がクタクタになって限界を超えていますが、思い入れがあるということで修復に取り掛かります。

画像1/大きく裂けている右ヒップ。

画像2/左は一見ダメージが少ないように見えますが、裂ける寸前。

画像3、4/まずは穴の周辺に芯地を貼って補強。
A-2カスタム進行中
引き続きバズリクソンズA-2のカスタム。
裏地のブロードクロスの腰位置に文字を入れていきます。
平刷毛を使い、擦れ風のタッチで…。
A-2カスタム進行中
バズリクソンズA-2のカスタム続き。
前回はブランドラベルの下にオフホワイトでレタリングしましたが、さらに腰位置にペイントを入れます。
ご要望により水平ではなく、少し斜になるよう二列の文字入れ。
黒色で擦れた感じで仕上げます。
ベルトサイズ詰め
当店で制作したスタッズベルトのサイズ詰め。
バックル留め部分をカットして作り直し、5センチ短縮。

画像1/あらためてブランドネームを焼き印。

画像2/油分が抜けきっていたので、乳化性オイルで保革。

画像3/作業完了。
本日の修理品/シュガーケーン スタンダードジーンズ
シュガーケーンのSC41947。
バックポケット下部の糸切れと、ボタンホールの芯糸抜けをタタキで補修。

画像1/ビフォー。

画像2/アフター。

画像3/ビフォー。

画像4/アフター。

デニム製品のリペアについて、電話やメールで料金、納期等お問い合わせをいただくことがありますが、以下の点をあらかじめご了承ください。

*料金について
修理品の状態は千差万別ですので、正確な金額は店頭で見積もってみないとわかりません。ご呈示した見積もり金額でご了解いただいてから作業に入ります(メール画像では判断が難しく、見積もり違いも発生します。また、宅急便を介してのやりとりですと時間的にロスが大きいので、店頭受付のみとさせていただきます)。

*納期について
可能な限り迅速、丁寧を心がけておりますが、人手もスペースも限られた中で対応しておりますので、いつでもすぐに対応出来るわけではありません。また、たて込んでいる時期には、当然ながら自店で販売した商品を優先的に扱います。

*リペアをお受け出来ないケース
洗濯されていない製品の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、洗い上がりの状態以外はお受けしかねます。