尾州職人・横振り刺繍パッチ 2020年05月01日 昭和の職人が横振りミシンを使って制作する刺繍パッチ。 半月前に発注したばかりのものが早くも入荷。基本的に納期についてはお任せなのだが、過去最速。 武漢肺炎の影響で、生産スケジュールが早まったのかも。
本日の修理品/シュガーケーン ロンスタージーンズ 2020年04月30日 過去に何度かリペアを施したシュガーケーンのビンテージ加工デニム。 今回は左前身の棚皺部分の穴あき、左ポケット角の糸切れ、股ぐりの小さな穴あきを補修します。 当然ながら加工品は、濃紺状態でお買い上げいただく製品と違い、生地の傷みや糸切れが早いです。 着用頻度にもよりますが、一年位で何処か手を入れなければならなくなるケースが多いようです。 デニム製品のリペアについて、電話やメールで料金、納期等お問い合わせをいただくことがありますが、以下の点をあらかじめご了承ください。 *料金について 修理品の状態は千差万別ですので、正確な金額は店頭で見積もってみないとわかりません。ご呈示した見積もり金額でご了解いただいてから作業に入ります。 *納期について 可能な限り迅速、丁寧を心がけておりますが、人手もスペースも限られた中で対応しておりますので、いつでもすぐに対応出来るわけではありません。また、たて込んでいる時期には、当然ながら自店で販売した商品を優先的に扱います。 *リペアをお受け出来ないケース 洗濯されていない製品の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、洗い上がりの状態以外はお受けしかねます。
開花間近 2020年04月29日 今週になって気温も上がり、開花直前のメキシコ万年草。 依然として自粛ムードが日本全体を覆ってていますが、当店は実店舗もWEBショップも通常営業しております。 *商品のオマケとしてお渡ししているマスクは、残り3個(カモフラのみ)になりました。
エクステリアもDIYで 2020年04月27日 外壁の塗り替えが概ね片付いたところで、退色したデッキの再塗装。 風雨にさらされ、日焼けもするデッキの無垢材は、やっぱり年一回以上は塗装しないと良い状態を保てない。 アフターコロナを見据えて、店舗内外を整えるのに注力する毎日。
ジーンズ裾上げ 2020年04月26日 持ち込みでチェーンステッチでの裾上げ依頼。 リゾルトは、旧ドゥニームを立ち上げた方がその後起こしたデニムブランド。 各ウエストに対し、股下も細かくサイズ展開していますが、同じサイズをリピート購入されたものの、若干長かったということです。 カット分はわずかなので、縫い代を確保するために裾線を解体し、プレスで伸ばしてから、チェーンミシンで再縫製します。 製品持ち込みの場合/¥1,500(ただしカット分3.5センチ以下の場合、縫代出しの為プラス¥500) *裾線の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、製品は必ず洗ってお持ち下さい。 *煩忙時、持ち込み品の裾仕上げはお断りする場合がございます。 *当店で通常扱うジーンズの生地に合わせてミシンをセッティングしています。他社製品で極端に生地の厚いものには対応出来ません。
ジーンズ裾上げ&スナップボタン追加 2020年04月26日 倉敷児島のファクトリーブランドのブッシュパンツ。 ネット通販でお買いになったようで、当店に裾上げ依頼をいただきました。 同時に、若干サウエストイズが大きく、ウエストベルトにスナップボタンを増し打ち出来ないかとのご相談。汎用品の小径のスナップボタンで適合するものがあったため、1インチほどずらした位置に打ち込みました。 この程度なら見た目に違和感はなく、ファスナー開閉も問題ありません。
ウォッチブレスレットの電池交換 2020年04月25日 コードバンとしては珍しいタン色の帯が付いたモデルの電池交換。 当店で販売するKC'S(ケイシイズ)のウォッチはシチズン製クオーツで、販売時に、内蔵されているボタン電池で針を動かし、動作確認の上でお渡ししております。 電池の寿命は最長2年で、電池切れの場合には店頭に常時交換用の電池をストックしておりますので、格安にて即時対応いたします。 *工賃込みの価格500円(税別) *当店で販売した商品のみの受付とさせていただきます。
カモフラ(+ウォバッシュ)マスク完成 2020年04月24日 前回同様のカモフラ生地と、少数ですが裁ち残りでウォバッシュストライプ生地を利用したものもあります。 今回の制作分で終了とさせていただきます。 ところで使い捨てマスクについては、異業種から新規参入してマスクを作り始める動きもあり、それを受けて買い占めしていた悪徳業者が市場に放出し始めたようで、近々国内的な需要は満たされると思われます。
カモフラ(+ウォバッシュ)マスク鋭意製作中 2020年04月24日 手芸店で、細幅の平ゴム(10メートル)をゲット。 一般的な丸ゴムはいまだに品薄で、ウエイティングリストに名前を入れて待ってもらうしかないとのこと。平ゴムは多少取り付け難いというだけで、機能的には問題なし。 今回製作分につきましても、本日以降にお買い上げいただいた商品のオマケとさせていただきます。 レジでご入用の方のみお申し付けください。
本日の修理品/ファニー インディアンモカシン 2020年04月23日 2012年にお買い上げいただいた定番スリップオン。 踵部分のハンドレースの糸切れ、アウトソールの擦り切れでお預かりしました。 このケースはファニーの本社工場での対応になりますが、この度の武漢肺炎騒ぎで、ファニーはゴールデンウイーク明けまで操業をストップしています。 さすがの大阪商人も、非常事態にあたっては早々にお上の意向に従って、非常事態宣言前に操業停止を決めていました。 とりあえず当店でお預かりし、工場が稼働するのを待って対処させていただきます。
カモフラ(+ウォバッシュ)マスク鋭意製作中 2020年04月23日 武漢肺炎対策として再度製作中の布マスク。 裾上げの際の裁ち残りでウォバッシュストライプ生地があったので、これも利用。 ちょっと地厚なので、表側だけに使い、裏張りは別布を組み合わせる予定。
ネームプレート製作中 2020年04月22日 県外のお客様からご注文いただいた革ネームの製作。 今回は縫い付けは行わず、完成後、普通郵便(84円)で発送します。 A-2、B-10、B-15などに縫い付けるネームプレートは、縦は約18ミリ(サイズの変更も可能)、横は文字数により100~120ミリで製作しています。ヌメ革にお客様の指定の文字を刻印します。 価格/3000円(税別)
カモフラマスク鋭意製作中 2020年04月20日 前回商品のオマケとして製作したマスクは、お世話になっているお客様に充分行き渡るほどの数ではなかったので、再度製作に着手しました。 依然としてゴム紐が調達出来ない状態ですが、裁断とゴム紐の取り付け手前までの工程を進めております。 武漢肺炎のあおりで、ゴールデンウィーク明けまで短縮営業を決めたショップも出ておりますが、当店では通常通り営業いたします(もともと実店舗の営業時間は短いです♡)。ネット販売の方も通常通りのデリバリーを行います。
武漢肺炎対策とピカール最強伝説 2020年04月19日 この度、支那が世界中にばら撒いた武漢ウイルス。 どうも識者によると、人から人への直接感染よりも、モノに付着したウイルスが人に感染する経路の方が多いらしい。ということは、今の国家的な取り組みはちょっと方向性がズレているということになる。 当店としては、不特定多数のお客様が手を触れるドアハンドルはエタノールで消毒。 ついでに、予防的効果は全く無いが、真鍮のノブをピカールで磨いて清潔感をアピールしてみた。 大昔からある超ロングセラーの研磨剤ピカールは、お客様からのいただきもの。 無垢の金属類のポリッシュはこれが最強。
パッチ縫い付け/A-2 2020年04月18日 バズリクソンズのラフウェアA-2に、刺繍のショルダーパッチを縫い付け。 この経済が停滞しきっている中、修理や二次加工のご依頼をいただけるのはありがたいことです。
2020年サンサーフカタログ 2020年04月17日 今期のサンサーフの全品目を掲載したカタログが入荷しました。 平素当店でサンサーフの製品をご愛顧いただいているお客様に限り店頭で差し上げております。ある程度の冊数を確保しておりますが、シーズン前に無くなってしまう事がありますのでご入用の方はお早めにどうぞ。
ネームプレート製作中 2020年04月16日 今回は関東のお客様のご依頼で、ネームプレートを製作して縫い付けまで行います。 送られてきたマッコイズのA-2には個人名のネームプレートが取り付けられており、これを取り外して指定の文字で刻印したものに付け直します。 取り外した時の縫い痕がギリギリ隠れる大きさに革を裁断し、刻印。 乾燥までに時間がかかるため、縫い付けは明日。