店長日記

6610

本日のニュースより
「民進党」が「希望の党」に合流で最終調整

衆議院選挙に向けて大きな動き。民進党と希望の党が事実上の合流に向けて最終調整に入っていることが分かった。
総選挙で与党に対抗して政権交代を目指すため、民進党と希望の党が合流する方向となった。民進党の前原代表と希望の党の小池代表は26日夜、極秘に会談し両党が合流する可能性について協議した。その結果、両党は事実上、合流する方向で最終調整に入った。関係者によると、小池代表が党のトップに就任する方向だという。またその場合、小池代表が都知事を辞任して自ら衆議院選挙に出馬するとの見方が出ている。
一方、小池代表は党と党の合併には否定的で合流に向けて具体的にどのような方法をとるのか、また、どういう政策を掲げるのかなど詰めの調整が続いている。
政策面では消費税率の引き上げの是非や憲法改正の考え方などについて両党の主張には溝がある。また民進党内に小池代表の政治手法を懸念する声もある。しかし、ある民進党議員は「安倍政権を倒すためという一点で合流にさほど異論は出ないだろう」と話している。
(以上引用)

急転直下でメチャクチャな展開になってるじゃないの。
小池のおばさんは、もともと国政を視野にこういう絵図を描いていたんだろうか?
民進党から逃げ出して、小池の下に走った議員の面目丸つぶれW
女傑の中山恭子先生も、判断を誤ったというしかない。支那人(蓮舫)や、朝鮮人(白真勲)や、北鮮のスパイ議員と同じ船に乗ることになってしまう。
ネジ山修正
営業開始前に、JA11のプチ修理。
後付けFRPのルーフは、元々付いていた幌を固定するネジをそのまま利用して留め付けているが、どうもネジの入りが良くない。
6Mのネジをホームセンターで買ってきた新しいものに変え、ついでにタップでネジ山を切り直し、スムーズに脱着出来るように修正。
本日の修理品/シュガーケーン ロンスタージーンズ
こちらは後発の細身のタイプ、SC41501。
右後ろポケットの星型のプリントがうっすら残っています。
ボタンホールは一番下を除いて要補修、股ぐり周辺もパンクしそうな状態。
各部に糸切れも多数あるので、タタキで押さえていきます。
AN6552カスタム完成
右腕、左腕二箇所にそれぞれ完成したパッチを縫い付けて今回の作業は完了。
AN6552カスタム進行中
左腕に取り付ける2段目のパッチが完成。
これから今回追加製作した3枚のパッチを、順次縫い付けていきます。
パッチ縫い付け/MA-1
関東のお客様からお預かりしたバズリクソンズのMA-1。
右腕に実物の刺繍パッチが後付けされていますが、中綿と裏地が縫いずれていて、前袖側に大きく斜め皺が入っている状態。これを一旦取り外して付け直してほしいということでした。
MA-1の袖山は、表地と中綿、裏地は「振らし」の状態で固定されておらず、ショルダーパッチを付ける際には中心線をきちんと出しておかないとこうなりがちです。肩には階級章も後付けされており、これも若干ずれていますが、あまり影響はないのでこのままとします。
右胸にも実物の刺繍パッチを縫い付けて、作業完了。

画像1/ビフォー。

画像2/アフター。
AN6552カスタム進行中
引き続き左腕に取り付けるパッチの製作。
昨日完成したスカルの丸パッチの下部に縫い付け予定。
このジャケットの右胸には、以前当店で製作したオクトパスのパッチが付けられており、統一感を持たせるために同じ配色でペイントします。
韓国、北朝鮮に9億円の人道支援決定

韓国統一省は21日、WFP=国連世界食糧計画などの国際機構を通して、北朝鮮に800万ドル、およそ9億円を支援することを決めました。いずれも妊婦や児童を対象とした栄養支援などに使われることになっていて、統一省は「弱者の劣悪な状況を考慮した」と説明しています。
「制裁と北朝鮮の住民に対する人道支援は分けて対処するのが、国際社会が共有する普遍的な原則です」(韓国統一相)
ただ、国連安保理が北朝鮮への新たな制裁を決めて間もないタイミングでの支援は、国際社会の圧力を緩めかねない恐れがあり、韓国内でも物議を醸しています。韓国政府は、支援の具体的な時期については明言を避けています。
(以上引用)

よりによってこのタイミングで、がぜん同朋意識を発揮する朝鮮民族。
北も南も等しく反日。
かつて大日本帝国の情け深い併合政策のおかげで、土人から人間への仲間入りを果たした朝鮮人は、今日も恩を仇で返し続ける。
AN6552カスタム進行中
絵柄部分が描きあがったら、馬革のトリミングを縫い付けて完成。
次はこの丸パッチの下に縫い付ける角パッチの製作。
トランプ氏の国連演説に横田早紀江さん「本当に驚いた」 拉致被害者帰国に期待

国連の演説で、横田めぐみさん(52)=拉致当時(13)=を念頭に「(北朝鮮は)13歳の日本人の少女を拉致した」などと厳しく批判したトランプ米大統領。異例の言及に、拉致被害者の家族らからは「大きな意味がある発信。被害者帰国という結果につながることを期待する」と発言を歓迎する声があがった。
「本当に驚いた」。めぐみさんの母、早紀江さん(81)はこう前置きした上で、「国際社会で大きな危機のうねりが起きる中、トランプ大統領が拉致問題にも思いを寄せ、発言してくださったことは大きな意味がある」と力を込めた。
(以上引用)

日本の保守論壇も絶賛しているこのトランプ発言。
大統領がヒラリーなんかになっていたら、ここまで踏み込んだ発言をするわけがない。
こういう発言を引き出したのも、安倍政権の外交努力の成果じゃなかろうか。
次回の衆院選は、支那や北朝鮮シンパの議員が何人落選するかが楽しみ。
AN6552カスタム進行中
今回は絵柄の部分を描き込んでから、背景を黒でつぶしていきます。
トリム付きのショルダーパッチなので、絵の入る部分は6センチ弱と小さく、細筆で慎重に作業を行います。
AN6552カスタム進行中
引き続きAN6552用のショルダーパッチを製作。
薄革に海賊旗のデザインでペイントし、馬革のトリムを取り付け予定。
いただきもの
今日の当地は、台風一過でさわやかな秋晴れ。
デッキで飼っているメダカも無事。先日、背中がキラキラ青色に輝く「みゆき」という種類を何匹かいただいた。
余分な鉢が無いので、ヒメダカと同居中。
AN6552カスタム進行中
京都のお客様のオーダーで、AN6552の右腕に取り付けるレザーパッチの製作。
薄く漉いた革を重ね合わせて縫製。
今回この他に二種のパッチをペイントで製作し、同時縫い付けの予定。
オーバーオールリメイク/Key
以前、Keyのオーバーオールを仕事着にしているK'S PIT(アメリカンダイナー)のマスターからストラップ部分に平ゴムをかませられないかとお問合せがあり、今回のお買い上げ分を実際にリメイク。
ストラップの中間を断ち切って平ゴムにすげ替え。接ぎ目部分の裁ち端は巻き伏せて縫い込み。
かなり運動性が上がって、長時間労働に優しいオーバーオールになっているはず。
AN6552カスタム追加製作
今年の1月に、AN6552用にスコードロンパッチをオーダーいただいたお客様からの追加オーダー。
右腕に取り付けるスター&ストライプをレザーのパッチワークで製作。
まずは型紙に合わせてパーツを裁断。
A-2カスタム完成
後ろ裾、右腕二箇所、右胸にそれぞれ完成したパッチを縫い付け。
一通りの作業完了。
A-2カスタム進行中
三重県のお客様からオーダーいただいた4枚のレザーパッチが完成。
大型のものから順に、縫い付け作業に入ります。
本日の修理品/ファニー キーホルダー
スターリングシルバー製のナスカン(バレルスナップ)の修理品。
可動部の軸を留めているワッシャーが外れた状態でお持ちになりました。ハンドエングレーブの入った最高級品で、このナスカン部分だけで28000円超。
当初ファニー本社で修理対応してもらうつもりでしたが、現物を送ってから修理の可否、見積もりという返答でした。時間もかかりそうなので、当店で打ち具を使って修理対応させていただきました。
このナスカンは軸の部分もスターリングシルバーで、過度に叩きすぎないように細心の注意が必要です。
外れたワッシャーをはめ込み、二種の変形ポンチを使って慎重に作業を行いました。

画像1、2/ビフォー。ワッシャーが外れ、カンの先端が開いて使えない状態。

画像3/中央が窪んだポンチでワッシャーをはめ込み。作業は鉄床に革を敷いて行う。

画像4/軸の中央を軽く叩いて膨らませ、ワッシャーを固定。正常に作動し、カンの先端もぴったり収まっています。
2017年秋冬シュガーケーンカタログ
今年もシュガーケーンの秋冬ものカタログが入荷しました。
平素当店でシュガーケーンの製品をご愛顧いただいているお客様に限り、店頭で差し上げております。かなりの冊数を確保しておりますが、シーズン前に無くなってしまう事がありますのでご入用の方はお早めにどうぞ。