店長日記

6718

愛知県が休業要請の緩和を決める 映画館や商業施設は解除 飲食店の営業時間短縮要請も

愛知県は新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除を受け、休業要請の緩和を決めました。
愛知県は対策本部員会議を開き、映画館や図書館、商業施設などは消毒や換気など感染防止対策を徹底することを条件に、休業要請を解除することを決めました。
また、午前5時から午後8時までとしていた飲食店への営業時間の短縮要請も合わせて解除されます。
一方、パチンコ店やスポーツクラブなどについては解除が見送られました。
(以上引用)

首都や大阪は継続中だが、当地では一段落といったところ。
これで街に人が出て、飲食店などは回復基調に入れるのだろうか。
愛知県の基幹産業である自動車関連は、お客様のお話では当分厳しい状況が続きそう。
ネットでお買い物…キャストアイアン
アイアン製品の素朴な風合いが好きで、店内の多くの金具に利用しているが、今回は大きめのドアハンドルを購入。
ネットで見つけたファニチャー用品のショップを初めて利用。
レスポンスがやたら遅いが、対応自体は丁寧だった。
自分がエンドユーザーの立場で利用すると、いろいろ目に付くところがあり、自店の反省材料にもなる。
当店もWEBショップを始めて11年目になった。
時代の流れに沿って嫌々始めたが、今や販売だけではなく、商品紹介や告知のツールとして欠かせないものになった。
ウォッチブレスレットの電池交換
丁寧にお使いいただいているウォッチブレスレットの電池切れ。
当店で販売するKC'S(ケイシイズ)のウォッチはシチズン製クオーツで、販売時に、内蔵されているボタン電池で針を動かし、動作確認の上でお渡ししております。
電池の寿命は最長2年で、電池切れの場合には店頭に常時交換用の電池をストックしておりますので、格安にて即時対応いたします。

*工賃込みの価格500円(税別)

*当店で販売した商品のみの受付とさせていただきます。
満開
今年は例年に比べると開花が遅かった。
全く手間いらずで、毎年この時期にショップに彩を添えてくれるメキシコ万年草。
以前に摘み取って持ち帰ったお客様方の庭でも開花していることと思う。
エクステリアもDIYで
ネット購入した「妻飾り」を、早速店舗正面に取り付けてみた。
梯子を架けて鎧張りのサイディングにインパクトドライバーで取り付けるが、付属のネジは使えず、適合するものをホームセンターで調達。サイディング下に胴縁が入っていない箇所にはアンカーを利用した。ネジ周囲には防水のコーキングも施して作業完了。
妻飾りは横幅が80センチ以上あってけっこうな大きさなのだが、取り付けて下から見上げるとそれほど大きくは感じない。
ネットでお買い物…妻飾り
「妻飾り」って何のこと?
と、思われる方も多いのでは…。
これはシンプルな切り妻屋根の壁面に付けられる飾りのこと。
最近の戸建て住宅でちらほら見かけるようになった。
花柄やイニシャルをあしらったもの、家紋を表したものなどデザインは様々。基本はロートアイアンだが、錆を考慮してステンレスや、アルミ製も多い。
今回購入したのはアイアン風に塗装されたアルミ製で、4つのパーツを組み合わせて取り付ける。
普通は新築時に、足場がある時に取り付けるものだが、毎度のように梯子を架けてDIYでチャレンジする(風の無い日に…)。
本日の修理品/シュガーケーン セカンドジャケット
各部が擦り切れたデニムジャケットのリペア作業。

画像1/裂けた上衿腰にダンガリーの生地を挟み込み。

画像2/ブルー系の綿糸を使ってタタキを入れる。

画像3、4/衿の仕上がり。

画像5/同様に袖口もリペア。

*料金について
修理品の状態は千差万別ですので、正確な金額は店頭で見積もってみないとわかりません。ご呈示した見積もり金額でご了解いただいてから作業に入ります。

*納期について
可能な限り迅速、丁寧を心がけておりますが、人手もスペースも限られた中で対応しておりますので、いつでもすぐに対応出来るわけではありません。また、たて込んでいる時期には、当然ながら自店で販売した商品を優先的に扱います。

*リペアをお受け出来ないケース
洗濯されていない製品の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、洗い上がりの状態以外はお受けしかねます。
本日の修理品/シュガーケーン セカンドジャケット
シュガーケーン定番のデニムジャケット。
長年の着用で衿腰や袖口、前立て端部分が裂けております。
衿部分は一度取り外してカケツギしたいところですが、予算が嵩むので、破れた部分に芯地を挟み込んでタタキで始末する予定。
このセカンドはパンツのSC41947と共生地で、色落ち具合も素敵です。
ネットでお買い物…八方ミシン押さえガネ
一昔前は、特殊ミシンのアフターパーツを調達するのは簡単ではなかった。
ネットが普及してからは、その点がずいぶんと楽になったものだ。
主にレザーを縫う八方ミシンの押さえガネを追加購入。
今まで使ってきた二型より幅があり、圧が分散される分、革にノッチの痕は残りにくいはず。
試し縫いしてみて、必要であれば角を少し落とすなど手を加える予定。
エイジング(BR80412)
こちらも経年サンプルとしてお客様からお預かりしたバズリクソンズのA-2、ポーキープシー社モデル(5年物・右)。
台衿が無く、衿腰が低いので着易いタイプです。
淡茶色でワックス仕上げのホースハイドは柔らかく、しっとりした質感を保っています。
栄養補給
6年間の着用で革表面が枯れ気味のラフウェアA-2。
展示のついでにクリームで栄養補給いたしました。
今回使用したのはコロニル乳化性クリーム。
薄く伸ばして塗るだけで拭き取りいらず。
エイジング(BR80253)
バズリクソンズの定番A-2、ラフウェアモデル。
6年間の着用を経て、濃茶のホースハイドがどれほどの変化を見せるかを、新品と横並べして比較。
経年サンプルは、昨日お客様からお預かりしました。
只今店頭に展示中。
ベルトサイズ詰め
剣先をダブルリングに通して折り返して留めるタイプのベルト。
表側は分厚いコード生地で、レザーで裏打ちされています。
フリーサイズなんですが、ウエスト29インチのお客様には長過ぎ、余った剣先がブラブラするので、大幅にカットします。
先端はスエード革のチップになっているので、これを取り外して再利用しました。

*本日5日(火曜日)は祭日ですので営業しております。
本日のニュースより
緊急事態宣言“5月31日まで”全都道府県で延長へ

安倍首相は、5月6日に期限を迎える緊急事態宣言について、5月31日まで延長する方針を固めた。
4日、諮問委員会に諮ったうえで最終決定する。
3日、首相官邸で、加藤厚労相、西村経済再生担当相らと会談した安倍首相は、5月6日が期限となる緊急事態宣言について、5月31日まで延長する方針を固めた。
延長の対象は、47都道府県すべて。
東京、大阪など、現在13ある「特定警戒都道府県」については、新たな県の追加は見送られる方向。
(以上引用)

飲食業界に知り合いが多いのだが、6日まではということで耐えて来た経営者は気持ちが折れてしまう。
いきなりテイクアウトに舵を切れる業者はそんなに多くない。
申請できる補償金も、とても充分な額とは言えないし、これを機に撤退する人も出るのは確実。
正常な競争の中で淘汰されるのは仕方ないが、今回のは貰い事故みたいなもの。

*明日5日(火曜日)は祭日ですので営業いたします。


本日の修理品/リーバイス ビンテージ501
今回は縦に50センチほど裏張り。
サイドシームを大きく割って作業を行います。
穴が開きそうな箇所は集中的にタタキを入れますが、それ以外は間隔をあけて地の目に沿って生地を縫い付け。
ビンテージものは特に、出来るだけ修理跡が目立たないようにリペアしております。

デニム製品のリペアについて、電話やメールで料金、納期等お問い合わせをいただくことがありますが、以下の点をあらかじめご了承ください。

*料金について
修理品の状態は千差万別ですので、正確な金額は店頭で見積もってみないとわかりません。ご呈示した見積もり金額でご了解いただいてから作業に入ります。

*納期について
可能な限り迅速、丁寧を心がけておりますが、人手もスペースも限られた中で対応しておりますので、いつでもすぐに対応出来るわけではありません。また、たて込んでいる時期には、当然ながら自店で販売した商品を優先的に扱います。

*リペアをお受け出来ないケース
洗濯されていない製品の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、洗い上がりの状態以外はお受けしかねます。
本日の修理品/リーバイス ビンテージ501
年代が年代だけに、生地がヘタっております。
今回は穴が開きそうな右前身頃を大きく裏打ちする予定。
武漢肺炎の影響が続いておりますが、当店はGW中、実店舗もWEBショップも通常営業しております。
緊急宣言延長で消費冷え込み 失業者77万人も 民間予測

政府は、新型コロナウイルス感染拡大をめぐる緊急事態宣言を延長する方針だ。消費や人の移動が抑制され、国内経済に一層の打撃を及ぼすことが避けられない。民間エコノミストからは、宣言が1カ月延長された場合、個人消費が大きく冷え込み、新たな失業者が77万人に増えるといった厳しい予測が出ている。
(以上引用)

不謹慎かもしれないが、欧米とは違い、わが国では現時点でも400人余りしか死んでいない。
実にインフルエンザでの例年の志望者の100分の1以下。
これで経済活動を大幅に制限する意味がわからない。マスコミが煽るから、集団ヒステリーになっているんじゃないの?
先だって所用で商工会議所に出向いたら、繋ぎ融資の相談が殺到していると言っていた。
経済的な苦境で、肺炎には罹らなくても、自殺する人が出てしまうと思う。
尾州職人・横振り刺繍パッチ
昭和の職人が横振りミシンを使って制作する刺繍パッチ。
半月前に発注したばかりのものが早くも入荷。基本的に納期についてはお任せなのだが、過去最速。
武漢肺炎の影響で、生産スケジュールが早まったのかも。
本日の修理品/シュガーケーン ロンスタージーンズ
過去に何度かリペアを施したシュガーケーンのビンテージ加工デニム。
今回は左前身の棚皺部分の穴あき、左ポケット角の糸切れ、股ぐりの小さな穴あきを補修します。
当然ながら加工品は、濃紺状態でお買い上げいただく製品と違い、生地の傷みや糸切れが早いです。
着用頻度にもよりますが、一年位で何処か手を入れなければならなくなるケースが多いようです。

デニム製品のリペアについて、電話やメールで料金、納期等お問い合わせをいただくことがありますが、以下の点をあらかじめご了承ください。

*料金について
修理品の状態は千差万別ですので、正確な金額は店頭で見積もってみないとわかりません。ご呈示した見積もり金額でご了解いただいてから作業に入ります。

*納期について
可能な限り迅速、丁寧を心がけておりますが、人手もスペースも限られた中で対応しておりますので、いつでもすぐに対応出来るわけではありません。また、たて込んでいる時期には、当然ながら自店で販売した商品を優先的に扱います。

*リペアをお受け出来ないケース
洗濯されていない製品の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、洗い上がりの状態以外はお受けしかねます。
開花間近
今週になって気温も上がり、開花直前のメキシコ万年草。
依然として自粛ムードが日本全体を覆ってていますが、当店は実店舗もWEBショップも通常営業しております。

*商品のオマケとしてお渡ししているマスクは、残り3個(カモフラのみ)になりました。