店長日記

6719

無線機ホルダー完成
画像上/目打ちした所をシニューでピックステッチ。最近はミシン作業ばかりで手縫いは久しぶり。

画像下/完成。持ち出し部分には穴が開けてあり、車両にボルト止めの予定。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
無線機ホルダー鋭意製作中
引き続き無線機ホルダーの製作です。

画像上/現物合わせで革を裁断、裏に毛羽立ちを抑える為の糊を打っているところ。

画像下/今回はミシン縫製ではなく、手縫いとするため、菱目打ちでコバに穴をあける。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
ブーツラック製作
店内の大幅な改装に伴い、現在ブーツをストックしているスペースが使えなくなるため、早急に別の置き場を確保しなければならない。
各サイズを現物在庫しているブーツ類は非常に場所を取るのだ。
そこで店中のデッドスペースを出来るだけ有効に使って分散してストックすることにした。
まずは倉庫の扉の上に棚を設け、カーペンターの各サイズを収納。
材料はあり合わせの1×4の板を使用した。

画像上/カットした材料をビス止めで組んで、バリの所だけさらっとサンダーをかけた。

画像中/先端に取り付けた大きなフックを梁の鉄骨に引っかけて固定。

画像下/実際に並べてみたが強度的には問題なさそう。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
スコードロンパッチ鋭意製作中
無線機のホルダーは革を裁断して裏に糊を打った状態で放置して、ここでパッチ製作の続きです。
下地が完全に乾いたら地色となる黄色を塗り、パッチの絵柄を模写していきます。
今回はデザインはそのまま同じものを使いますが、配色は異なるバリエーションの画像を依頼者からいただいています。
スコードロンパッチは、同じ絵柄で異なる配色のものがよくあるのです。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
無線機ホルダー製作
携帯用の無線機を車に固定するためのホルダーを革でワンオフ製作します。
本体は高さが12センチほどで、一見初期の携帯電話のような感じ。
通話や情報端末としての携帯電話が普及しきった現在でも、マニアックな無線機のオーナー達は独自の世界を形成しているようです。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
カメラ目線で…
なじみのラック下のスペースで横になり、撮影に応じる黒猫(注・当店の飼い猫にあらず)。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
スコードロンパッチ鋭意製作中
今回のオファーはお客様のA-2に既に縫い付けられているプリントパッチを取り外して、そこに同じデザインで手描きしたパッチを縫い付け、グレードアップをはかるというもの。
こういった要望も時々あります。

画像上/プリント製のパッチの取り外し。柔らかい牛の腹の部分をベースに使用している。両面テープでべったり付いているため、きれいに取り外すのは困難。

画像下/新たに縫い付けるパッチは、元のステッチ跡を覆うようにわずかに外回りを大きくして切り出し。まずは下地塗りから。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
本日のニュースより
座礁船の船長「偶然ボートに落ちた」と供述

イタリア中部ジリオ島沖で起きた大型クルーズ船「コスタ・コンコルディア号」の座礁事故で、英BBC放送は18日、伊主要メディアの報道として、過失致死などの疑いで取り調べを受けているフランチェスコ・スケッティーノ船長(52)の捜査当局に対する供述調書の内容を伝えた。それによると、船長は、乗客を船上に置き去りにして先に船を離れたことを認めたうえで、自らの意思に反して岸へ運ばれてしまったと供述。座礁した船の上で転び、偶然、救命ボートの中に落ちたと主張しているという。
(以上引用)

前にも書いたかもしれないが、アパレルメーカー時代の実体験から、私はイタリア人を基本的に信用していない(中国人の次ぐらいに…)。
このニュースを聞いた時に、徹頭徹尾無責任なイタリア人の民族性がわかりやすくあらわれており、おもわずふんふんと頷いてしまった。
…あいつらと同盟なんか組んだのが日本の躓きの始まりだったんじゃなかろうか。
ーーーーーーーー
文中、不適切な表現があったとしても訂正いたしません。WWW

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
ビルフォードにも、コインケースにもドロップハンドル
縦が14センチ余りで、ポケットに差したときにわずかに頭が出るサンセット・ビルフォード。
安全のため、ドロップハンドル(600円)を追加購入し、ウォレットレーンで留めつける方は多いのです。

画像上/折れ山中心にネジと同型の穴を開けます。

画像中/裏からネジ止めして完了。8本編みのレーンを装着。

画像下/コインケースにもご要望があったので同じように取り付け。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
ジェニュイン・ホースハイド
フライトジャケットやモーターサイクルジャケットの素材として知られる馬革。
牛革と比べると流通量が非常に少ないレアな素材です。繊維がやや粗く、小傷が多いため、衣料品として使用する場合は表面をラッカー仕上げなどして瑕疵が目立たないように処理することが多いのです。
画像はタンニンなめしされた半裁(2分の1サイズ)もので、革本来の表情がそのまま銀面に表れた染色仕上げになっています。
レザークラフト職人の知人からの提供です。
これから革小物やパッチ製作の素材として利用していきます。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
パッチ&ネームプレート縫い付け
バズリクソンのL-2ベースのカスタム、ファイティングイーグルのパッチと肩章、ネームを縫い付け。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
授乳の思い出
トニー・ラマのマットで足の裏をきれいにしている……わけではなく、モミモミと爪をたて、なにやら恍惚の表情の黒猫(注・当店の飼い猫にあらず)。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
ネームプレート鋭意製作中
これからバズリクソンズのL-2ベースのカスタムに取りかかります。
ネームはお客様指定のロゴを打刻した後、渋染めして濃茶に仕上げます。お預かりしたパッチと肩章と共に縫い付けの予定。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
日本の「軽」規格廃止を…TPPで米自動車3社

米通商代表部(USTR)は13日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に日本が参加することに対する意見公募を締め切った。米自動車大手3社(ビッグスリー)で組織する米自動車政策会議(AAPC)は、日本の自動車市場の閉鎖性を理由に「現時点では反対」と表明し、参入障壁となっている軽自動車規格については、「廃止すべきだ」と主張した。今年秋の大統領選を控え、大きな雇用を生んでいるビッグスリーの政治に対する影響力は大きい。月内にも始まるとみられる日米の事前協議で自動車分野は大きな焦点で、交渉は難航が予想される。AAPCは、日本独自の軽自動車規格について、「市場の30%を占めているが、もはや合理的な政策ではない」と批判した。日本の技術基準や、認証制度などの規制も参入の障害になっており、透明性が必要としている。1990年代後半からの日本政府の円安誘導政策も、米国車に不利になっていると指摘した。
(以上引用)

ほ〜らはじまった。
毛唐の一方的な論理の押しつけで、TPPに参加する為の前提条件を出してきた。
以前、ハーレー・ダビッドソンを売りたいが為に日本の免許取得制度にまでいちゃもんを付けて改正させたのを思い出した。彼らのいつものやり方である。
思惑通りハーレーは日本市場を席巻したが、しかし生活シーンで使う乗用車となると話は別だ。
日本の道路事情に合わないばかりか、すべての面で日本車に劣るアメリカ車がそれほどシェアを拡げられるとは思えない。
だからといってここで折れてまでTPPに参加することはないとおもうが…。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
M-422Aカスタム完成
ハンドペイントのロゴの他、右腕と右胸にジョリー・ロジャースのレザーパッチ、左腕に第5空章のパッチを縫い付けて完成です。
パッチ類はすべてお客様からの持ち込みにて対応いたしました。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
本日の修理品
これもデニム修理の定番メニューで、股ぐり部分が擦り切れて開いています。
この製品はレプリカですが、501XXに準じた縫い代片倒しの仕様で綿糸縫製しており、強度が高いとは言えないのです。
裏側から縫い代に沿って補強のテープを当て、目立たないようにステッチでおさえ込んで完了です。
ーーーーーーー
本日のニュースより

松原大臣「拉致問題解決のチャンス」 
松原仁拉致問題担当大臣は就任後の会見で、「キム総書記の死去で北朝鮮側の対応が変わり、拉致問題解決のチャンスがある」と述べました。拉致被害者の家族会も、拉致議連の事務局長として親交の深い松原大臣の就任を歓迎しました。
(以上引用)

今回の改造人事で支持されるのはこれくらいじゃなかろうか。
素人防衛相、死刑を執行しない税金泥棒の法相もそろって更迭されたのはあたりまえだが、後任者ははたして適性のある人なのか、あまり期待が持てそうにない。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
M-422Aハンドペイント
イーストマン社のM-422Aの左胸にジョリー・ロジャース(海賊)のロゴをペイント中。
お客様からラフスケッチをいただいており、そのイメージでフリーハンドで描いていきます。
M-422Aは米海軍の飛行服で、後にわずかに仕様変更されG-1となります。
このジャケットには両腕と右胸にレザーパッチも縫い付けます。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
染めQふたたび
その密着力で車のシートやらブーツやらの塗り替えに重宝する染めQ。
その製造元から、強力なサフェーサー、その名も「ミッチャクロン」というのが販売されているのを知った。
なんでもこのサフェーサーを使えばメッキの表面でも足付けすることなく上塗り出来るという事だ。
これは朗報である。
店舗の什器備品などに多用される安っぽいメッキが大嫌いで、目に付くところはせっせとペーパーがけしてペンキを塗るというのが当店の方針であるから。
早速件のサフェを購入して実験してみた。
実験台はずいぶん昔に購入したポーセレンのドアノブで、アメリカの住宅などでつかわれるもの。かたちは良いのに台座の部分がダサい金メッキ仕上げという残念なヤツである。この台座部分にミッチャクロンをサラッと一噴きし、時間をおいて白ペンキを塗った。一日おいて塗膜が乾いた状態で表面をこすってみたが、しっかりと塗料が定着している。
…ほぉ~。
これは面倒な足付け作業が軽減されてとっても便利じゃないか。
店舗改装を前に強力な援軍を手にいれたような気分である。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
ロフトにて
最近では店舗奥の階段を上がったロフトスペースにまで進出するようになった黒猫(注・当店の飼い猫にあらず)。
暖気が上昇するので1階より暖かく、過ごしやすいようだ。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
パッチ縫い付け
今回はジャケット本体とパッチ、ネームプレートは持ち込みで、パッチには当方で革のトリムを付けた上で縫い付けをおこないました。
以前にもお取引いただいている関東の方からの依頼です。

画像上/現物合わせで寸法を採り、トリムを切り出し。

画像中/パッチの外回りに縫い付け。

画像下/ネームプレートとともにA-2へ縫い付けて完成。

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

1月31日(火)より2月14(火)まで店内改装のため、実店舗はお休みを頂きます。
その間WEBショップのほうは通常営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。