店長日記

6611

本日のニュースより
出国禁止の産経ソウル支局長、12日に出頭へ 

ソウル中央地検刑事1部(チョン・スボン部長)は最近、朴槿恵(パク・クンヘ)大統領に対する侮辱的な記事を書き、市民団体に告発された産経新聞の加藤達也ソウル支局長(48)に対し、出国禁止の措置を講じるとともに「今月12日に検察に出頭するように」と通告した。加藤支局長は「弁護士を選任した上、12日に検察に出頭して事情聴取に応じる」と表明した。
(以上引用)

従軍慰安婦の虚構性を堂々報じた産経新聞社に、なりふりかまわず国ぐるみで言いがかりをつけてきた模様。
いつもの韓国らしさ全開。
かつて大日本帝国の情け深い併合政策のおかげで、土人から人間への仲間入りを果たした朝鮮人。
しかし、それ以前の近親交配がヒド過ぎて、今だ民族的精神疾患が多発し、治癒の見込みは無い。
台風一過
昨日までとは一転して、強い日射しが戻った週明け。
今日から帰省するという方も、当地には多いのでは…。
TOYOTAの関連企業が多い知多半島には、就職でこちらに来たという九州出身の方が多い。
長距離を車で帰る人もいれば、車とフェリーを利用する人、もちろん飛行機で帰るという方もいらっしゃるでしょう。
道中、お気をつけて。
ちなみに当店は、お盆の期間中も通常営業しております。
店頭見本製作
台風真っ直中ですが、営業しております。
本日もバズリクソンズのフライトジャケットが、定番商品を中心に入荷しました。
WEBでのご紹介は来週以降になります。
店頭見本製作
ひきつづきケイシイズさまの直営店用ペイント見本(スワッチ)の製作。
なんとか明日の便で発送出来るよう、急ピッチで取り組んでおります。
一方、店内には早くもバズリクソンズのフライトジャケットが入荷しており、新作のパッチモデルとして、この冬公開される戦争映画『FURY』でブラッド・ピットが着用するタンカースもラインナップに加わりました。
2014年秋冬バズリクソンズカタログ
例年より早く、バズリクソンズの秋冬カタログが入荷いたしました。
平素当店でバズリクソンズの製品をご愛顧いただいているお客様に限り、店頭で差し上げております。かなりの冊数を確保しておりますが、シーズン前に無くなってしまう事がありますのでご入用の方はお早めにどうぞ。
本日の修理品/ファニー ライダースウォレット
絵描き仕事の合間にウォレットの修理品に対応。
チェーンを引っかけてしまい、裏の留めネジごとドロップハンドルがすっぽ抜けるという、時々お受けするケース。強く引っ張られて穴のまわりのレザーが切れているので、同径のネジで留め直してもまた抜けてしまいます。
こういう場合は、リベットでレザーのタブを留め付け、丸カンにチェーンを取り付けられるようにしています。

画像1、2/ドロップハンドルが留めネジごと抜けた状態。穴の周囲の革が切れている。

画像3、4/馬具用の胴無垢リベットで丸カンを通したタブを固定。ファスナー先端の引き手も破損していたので新品を取り付け。

*当店で販売した商品以外はお断りする場合がございます。
店頭見本製作
今週もケイシイズさまの直営店用ペイント見本(スワッチ)の製作。
全部で24枚製作するが、やっと半分くらい仕上がったところ。
ーーーーーーー
ながら仕事のため、当分の間作業台はペイント資材が占拠して散らかっておりますが、いつもどおり販売商品の修理には即応しております。
どうぞお気軽にお持ちください。
本日のニュースより
石破氏、朝日関係者の国会招致に言及 慰安婦問題で

自民党の石破茂幹事長は5日、朝日新聞が同日付朝刊で慰安婦報道での誤報を一部認めたことに関し「検証を議会の場で行うことが必要かもしれない。真実が何かを明らかにしなければ平和も友好も築けない。書いた者として責任を果たしてほしい」と述べ、朝日新聞関係者の国会招致を求める可能性に言及した。党本部で記者団に語った。
石破氏は「糾弾するとかいう話ではなく、国民の苦しみや悲しみをどう解消するかだ。わが国だけでなく、取り消された報道に基づき、日本に怒りや悲しみを持っている国、韓国に対する責任でもある」と指摘。「地域の新しい環境を構築するために有効だとすれば、そういうこと(国会招致)もあるだろう」と述べた。ただ「現時点において何ら確定しているものではない」とも語った。
また、「有力紙たる朝日新聞が吉田(清治)氏という人の証言に基づき、慰安婦問題を世論喚起し国際的な問題となってきた。それを取り消すなら、今までの報道は一体何だったのか」と批判。「なぜ社会の木(ぼく)鐸(たく)、公器たる新聞が十分な裏付けもないままこういうことをしたのか、疑問が氷解したわけではない」と述べ、さらなる説明が必要だとの認識を示した。
(以上引用)

いや〜面白い展開になってきました。
あんまり石破は好きじゃないが、これは是非頑張って欲しい。
徹底的に追及して、なんなら刺し違えてくれてもいい。
本日の修理品/リーバイス プレミアム
両ヒザとも大きく裂けた状態の修理品。
穴の上下の生地もペラペラの状態で、大きく裏張りした上で、タタキで始末します。

画像1、2/ビフォー。

画像3/脇を解体した状態でタテに45センチほど裏張りします。

画像4/アフター。

デニム製品のリペアについて、電話やメールで料金、納期等お問い合わせをいただくことがありますが、以下の点をあらかじめご了承ください。

*料金について
修理品の状態は千差万別ですので、正確な金額は店頭で見積もってみないとわかりません。ご呈示した見積もり金額でご了解いただいてから作業に入ります。

*納期について
可能な限り迅速、丁寧を心がけておりますが、人手もスペースも限られた中で対応しておりますので、いつでもすぐに対応出来るわけではありません。また、たて込んでいる時期には、当然ながら自店で販売した商品を優先的に扱います。

*リペアをお受け出来ないケース
洗濯されていない製品の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、洗い上がりの状態以外はお受けしかねます。
本日の修理品/ファニー ライダースウォレット
タンの元色がすっかり褐色に変化したライダースウォレット。
お買い上げいただいて10年以上が経ち、各部に傷みが出てきたので修理でお預かり。
ドロップハンドル、スナップボタンのメス、コインケースの引き手は当店で新品交換し、900シルバーのコンチョはポリッシュします。
コバのステッチが何箇所か切れているので、これはファニーの本社工場で対応してもらう方向で検討中。オーバーステッチで補強するか、外回りの糸を全て抜いて再ステッチするかは、現場の職人さんの判断ですが、発送して見積もりします。
ジーンズ加工の仁多産業が破産 負債総額9億8千万円 島根

帝国データバンク松江支店などによると、ジーンズ加工の仁多産業(島根県奥出雲町)は1日、松江地裁に自己破産を申請し、破産手続きの開始決定を受けた。負債総額は約9億8千万円。新会社を設立して事業を移管するとしている。
同社は昭和56年に設立され、クリーニング業からジーンズ加工に進出。しわや色合いなどの独特の加工技術で注目を浴びて大手メーカーから受注も受け、自社ブランド「おろち」の販売も手掛けたが、事業拡大などに伴う設備投資負担などが重なり、近年は赤字経営が続いていた。
(以上引用)

デニムの中古加工ではトップレベルの業者だっただけに、業界内では影響が大きいと思われる。
去年も大手の二次加工業者が倒産したし、世界に誇る日本のモノづくりも、経営環境は厳しい。
店頭見本製作
週末もケイシイズさまの直営店用ペイント見本(スワッチ)の製作。
絵柄は以前もサンプルで描いたサボテンだが、ハットのディテールを少し変え、陰影の付け方も変えてみた。
同デザインで4枚製作。
ーーーーーーー
ながら仕事のため、当分の間作業台はペイント資材が占拠して散らかっておりますが、いつもどおり販売商品の修理には即応しております。
どうぞお気軽にお持ちください。
室井佑月っていうバカ
作家という肩書きだが、こんなボキャブラリーの足らないバカ女に、どんな「作品」が書けるのだろうか。
顔つきやスネた中学生みたいな幼稚な喋り方も大キライだが、民主党政権より100倍まともな安倍政権に対して、的外れな批判をくり返しているのがうっとおしい。
こんなゴミみたいな電波芸者でも、コメンテーターとしてメディアに出続けていられるのは、一定の支持者がいるということなのだろうか?
よくわからないが…実にうっとおしい。
熱風の中…SCHWINN(シュイン)
ビュイックは車検で静岡のガレージ井口さんにお預けしたまま。
今ではスーパーカーの扱いが多い井口さんの工場で、イタリア人が作った整備性の悪い超高級車の作業の合間に、息抜きとして整備してくれている模様。
そこで、しばらく置物と化していたビーチクルーザーを本来の乗り物として、近場の用事をこなすことに使用した。
空気圧をチェックして、チェーンにオイルを注し、ユルユルと走り出したものの、暑い。
今日は多少風が出ているが、湿気を含んだ熱風のよう。
…蒸し暑い。

画像/前後のフェンダーを取っ払ってスッキリさせた当店の二号機、シュイン・ヘビーデューティー。
店頭見本製作
何回にも渡って試作をくり返してきたケイシイズさまからのハンドペイント企画。
今後府内の直営店でのお客様からの受注にあたり、必要な数の見本(スワッチ)をペイントする。製品に当ててイメージが沸き易いように円形にカットした革をお送いただいた。丁度スコードロンパッチと同じくらいの大きさで、綺麗に裁断するためにわざわざ抜き型を作ったとのことだった。
これで当分の間、絵描き仕事に専念せねばなるまい。
竹島
といっても、不逞鮮人に占拠されたままの島根県の「竹島」のことではない。
愛知県の三河湾に浮かぶ小さな島で、蒲郡市の海岸とは橋でつながっている。殉国七士が眠る、三ケ根山を訪れるたび、頂上から見渡せる東側の三河湾にポッカリ浮かぶこの島を目にし、一度訪ねてみたいと思っていた。
昨日、半田市からは車で1時間半ほどの距離を軽自動車で移動。海岸近くの駐車場に車を留め、潮風が吹きつける400メートルほどの竹島橋を歩いて島まで渡る。
こんもりと木が生い茂るこの島は、島全域が八百富神社(竹島弁天)で、周囲680メートルほどを歩いて散策出来るのだ。三河湾国定公園として指定されており、全域がきちんと管理され、ゴミひとつ落ちていない。対岸とは全く異なる系統の植物が自生しているそうで、この環境そのものが天然記念物の指定をうけているらしい。パワースポットとしても有名らしく、日射しの強い平日昼間だったが、観光客がちらほら訪れていた。
弁財天にお参りし、パワーをもらったところでご利益に期待しつつ、本日も業務開始。

画像1/蒲郡の海岸側も公園として整備されている。

画像2/島に架かる橋は徒歩で渡る。
スタッズベルト鋭意製作中
商社を介して卸売りしているタイプで、燻しを加えたスタッズとバックルを使用。
基本的に卸しの場合はブランドの焼印は入れませんが、御要望によりお入れしています。
32インチでの客注品。
本日の修理品/真鍮ネックレス 
トリガークラスプが破損して、留められない状態の真鍮ネックレス。
他社製品で部材も揃わないので、通常お断りするケースですが、平素お世話になっているお客様ということもあり、浮世の義理でお受けしました。
代替品で使えそうなのはシルバーの(引き輪)と呼ばれるパーツ。
色も形状も違いますが、使用出来れば良いというこだったので、対応させていただきました。
本日のニュースより
韓国の無礼な主張「日本と親善試合はしない」 その勝手な言い分は…

険悪化する日韓関係はサッカーの代表戦ものみ込んだ。日本のスポーツ紙が7月15日付で、日本代表と韓国代表との親善試合が内定したと報道したことに、韓国サッカー協会が過剰に反応。15日中に「今年は日本と親善試合を行わない」とコメントし、即座に否定してみせた。あまりの素早さに違和感を禁じ得ない。まして、断りの理由が国際サッカー連盟(FIFA)などが禁じている政治的な背景ときては呆れるばかりだ。政治的な理由を持ち出さなければならないほど自国民を過剰な「反日」に仕立て上げた韓国政治の責任は重い。
(以上引用)

スポーツマンシップなど端から持ち合わせていない人種を相手にスポーツ交流したって親善になるわけがない。
せっかくのお申し出なので、是非断交させていただこう。
一方で都知事の舛添がノコノコ出かけていって、プロパガンダに利用されて帰ってくる様は、政界を代表するバカ、鳩山由紀夫を彷彿とさせて情けない限り。
政治も経済も文化もスポーツも、この国とは出来るだけ距離を置く方が望ましい。
FUNNYインディアン・モカシン
当店店頭ではファニーのインディアンモカシンの受注製作を承っております。
成人用13型、子供用3型の中でデザインをお選びいただき、パーツごとに素材や色も全てご指定いただけます(インディアンモカシンの頁参照)。
今回はコンチョブーツというタイプで、全パーツに牛スムースレザーを使用し、ベージュ、ブラウン、ダークブラウンの三色を使い分けています。レースを留めるためのコンチョには鹿角を輪切りにしたものをチョイスしてアクセントとしました。
現在、注文から納品まで一ヶ月半程いただいております。

参考価格/22200円(税別)