店長日記

6506

朝鮮人虐殺の慰霊式典、小池知事が追悼文見送り

東京都の小池百合子知事が、関東大震災時に虐殺された朝鮮人を慰霊するため9月1日に開かれる式典に、追悼文を送ることをやめたことが都への取材でわかった。
式典は市民団体が主催。関東大震災直後に「朝鮮人暴動」のデマが飛び、多くの朝鮮人が虐殺された事件を追悼する目的で、都立横網町公園(墨田区)で毎年開かれている。都知事が追悼文を寄せることが恒例となっており、小池知事も昨年は送付していた。
追悼文を巡っては、今年3月の都議会一般質問で、自民党都議が、虐殺の被害者数について異論があることを挙げ、「今後は追悼の辞の発信を再考すべきだと考える」と指摘。小池知事は「追悼文は毎年、慣例的に送付してきた。今後は私自身がよく目を通し、適切に判断する」と答弁していた。
(以上引用)

何かと問題の多い小池都知事だが、ごれについては全面支持。
以前読んだ工藤美代子さんの本に詳しく書かれていたので、当日記欄の2014年1月6日分を以下に再掲載する。
ーーーーーーー
名著であるため、ご紹介

『関東大震災 朝鮮人虐殺の真実』 工藤美代子著 産経新聞出版 

世に言う関東大震災時の朝鮮人虐殺は、既成事実として学校の教科書にまで載せられている。
震災後の混乱時に、朝鮮人が井戸に毒を投げ入れたり、家屋に火をつけたりしているという(流言飛語)によって起こされた日本人による虐殺事件であるとされる。
ところが、当時の資料を分析していくと、全く異なる実態が見えてくるというのが、本書の主題である。
中でも震災に乗じて組織的テロをおこなった朝鮮人抗日活動家の存在、実際に殺人や強姦、放火、窃盗を行った不逞鮮人の存在をあげ、根拠の無い(流言飛語)に踊らされた日本人が過剰な暴力をふるったわけではないということをあきらかにしている。
当時都心部で唯一震災被害が軽微だった東京日々新聞社は震災直後に、『日本人男女十数名をころす』『横浜を荒し 本社を襲ふ 鮮人のため東京はのろひの世界』との見出しでその状況を詳しく報道している。
実態として日本人を狙った犯罪が多発していたのだ。
また、在郷軍人や青年団が自衛的に制圧、殺害した不逞鮮人の人数も、その後実態とはかけ離れたとてつもない数字に膨れ上がってしまっている。この(被害者数の膨張)は、まるで南京大虐殺説と同じような構図である。
残念な事に、日本人の中にこそ、その自虐の系譜が存在するのだ。
朝鮮人虐殺の虚構性を鋭く指摘し、自虐史観に縛られた日本人を覚醒させる、工藤美代子さん渾身のノンフィクション。
本日の修理品/ドゥニームXX
引き続きドゥニーム・ダブルエックスの修理。
右のヒップ周辺が穴あき寸前なのと、インシームも糸が切れてパンクしているので、タタキで補修します。
地色に近い綿糸で、できるだけ目立たないように仕上げます。

画像1/ビフォー。

画像4/アフター。
エクステリアもDIYで
ちょっと間が空いてしまったが、半割りしたレンガを店舗のアプローチに埋め込む作業。
敷き詰めてある半丁のレンガ全部を交換するわけではなく、ランダムにいくつかを剥がして交換する。モルタルで固定してあるのをタガネとバール、ハンマーを使って引き剥がすのだが、これがかなりの重労働。
もう少し涼しくなってから手を付ければよかった。

画像1/割り面に絶妙な凹凸感があらわれた素焼きレンガ。

画像2/ビフォー。

画像3/アフター。

画像4/ビフォー。

画像5/アフター。
本日の修理品/ドゥニームXX
神戸ワールドの関連会社(オリゾンティ)時代のドゥニーム・ダブルエックス。
生産終了から20年以上経ても、いまだに穿き続けている人は少なくありません。今回の修理品は、両膝、両裾、股ぐり、ボタンホール等々すべてリペアする必要があり、相応のコストもかかります。
当方としては、生地感の近いエターナルの製品もご紹介したのですが、やはりこれを修理したいということで承りました。
まずは芯糸が抜けたボタンホールの補修から。

デニム製品のリペアについて、電話やメールで料金、納期等お問い合わせをいただくことがありますが、以下の点をあらかじめご了承ください。

*料金について
修理品の状態は千差万別ですので、正確な金額は店頭で見積もってみないとわかりません。ご呈示した見積もり金額でご了解いただいてから作業に入ります。

*納期について
可能な限り迅速、丁寧を心がけておりますが、人手もスペースも限られた中で対応しておりますので、いつでもすぐに対応出来るわけではありません。また、たて込んでいる時期には、当然ながら自店で販売した商品を優先的に扱います。

*リペアをお受け出来ないケース
洗濯されていない製品の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、洗い上がりの状態以外はお受けしかねます。
パッチ縫い付け/L-2
バズリクソンズが数年前に限定製作したコットンツイルのL-2。
ニットパーツに針抜きリブを採用した民間モデル。
ホースタブの横一杯に手刺繍パッチ、左腕に第5空章を取り付け。
タンカースカスタム
残暑は厳しいですが、そろそろフライトジャケットが動き出す時期です。
バズリクソンズのタンカースに、渋染めのエアフォースパッチと709THスコードロンパッチを取り付けて航空隊仕様にカスタム。
タンカースは身幅にかなり余裕があるので、体格の良いお客様も、試着の結果38を選択。
エクステリアもDIYで
先日、庭園の設計施工をしているお客様と話していた時のこと。
英国調の庭造りの仕事を請け負った際に、下請けの左官屋さんの仕事が綺麗すぎてクレームになったと言っておられた。
湿式工法のタイル張りで、間隔も目地も完璧に揃いすぎていて、イメージと違う!となったらしい。
ウルサイ施主の要望がきちんと伝わらなかったんだろう。技量のある職人に、わざわざ不揃いに仕上げてくれというのも難しいのかもしれないが…。
私はプロの左官屋の技量はないが、自店の内外を好きなように仕上げるくらいの経験値はあるので、今朝もちょっと早起きしてアプローチに敷くレンガを加工してみた。
定型の素焼きレンガを、半分に叩き割って半丁のサイズにし、凹凸面を表側に使ってエイジング感を演出しようという試み。

画像1/ホームセンターで買った素焼きレンガ。

画像2/水に漬けた状態で、サンダーで切れ目を入れる。

画像3/切れ目にタガネを当て、ハンマーで二つ割に…。
フィリグリーでトライフォードウォレットを…
フィリグリーとは、花柄などのカービングの背景部分を所々切り抜いて、別革を挟み込む手法。
薄革で裏打ちも行うので、仕上がりとしては三層構造になります。製作にあたっては、美しさだけではなく、強度との兼ね合いにも配慮した高い技術が必要です。
今回は初の試みで、トライフォードウォレットの形状で製作を依頼します。
トライフォードウォレット自体が比較的新しい製品であり、これをベースとしたフィリグリーは、ファニーの工場でも製作実績がありません。
しかしお客様のご要望を伝えたところ、久保工場長が二つ返事で引き受けてくれました。
表裏全面にシェリダンカービングを施し、花弁の中心にはターコイズを埋め込み、挟み込みの革はナチュラルパイソンという組み合わせです。コンチョはシルバーのビクターコンチョ。革部分の配色はブラウン系のマルチカラーの予定。
記念すべき第一作は、来年2月頃仕上がり予定。

画像1/定番展開中のトライフォードウォレット(ラティーゴレザー)。大型の三つ折り長財布。

画像2/決まった書式での発注書が無いため、当店の手書き。
本日の修理品/エヴィスジーンズ
相当昔のエヴィスジーンズ。
綿糸縫製のチェーンステッチが擦り切れて、何個所かがパンクしています。
すべてタタキで補修したうえで、カットオフしてショートパンツ化。
靖国神社参拝
東京は今月に入ってずっと雨のようで、昨日も午前中から降り出し、結構な雨量だった。
電車を乗り継いで9時前に虎ノ門に到着。「虎ノ門ニュース8時入り」の公開放送をしているDHCシアターの前はすでに人垣が出来ていて、どうやっても中の様子は覗けない。歩道に向けて設置されたスピーカーでやり取りを聴くのみ。この日は人気作家の百田尚樹氏がコメンテーターで、ゲストが西村眞悟先生ということで、多数のファンが詰めかけていた。日の丸や旭日旗の小旗を持った人も多い。百田氏の新刊本を手にした人もたくさんいて、サービス精神旺盛な百田氏は、コマーシャルタイムに外に出てきて自著にサインをしていた。番組終了後には、スタジオを出てきた西村先生にお願いして記念撮影。
その後、私達は電車で九段に移動し、ファーストフードで早めの昼食。駅から靖国神社までの道沿いは機動隊の大型車両でびっしり固められていた。右翼の街宣車も多いが、この日は静かなものだった。神社前では保守系の有名な活動家の方々もお見かけした。雨天にもかかわらずすごい人出で、一般参拝客は長蛇の列。今回は西村先生と後援会の方々と共に昇殿参拝の予定で、玉串もまとめて収めるかたちだったので、時間まで遊就館をゆっくり見学。各コーナーを回って説明する学芸員?の方のお話は簡潔で分かりやすい。史実と違う内容が記載された現代の社会科教科書への批判も手厳しい。
西村後援会での昇殿参拝の時間になるとものすごい大雨。巨大な昇殿はやっぱり特別な空気感に包まれている。
その後の懇親会は市ヶ谷のホテルだったので、歩いて移動。
結局、朝の虎ノ門ニュースからの同じ顔ぶれが多かった。
西村眞悟先生には熱心なのを通り越して激烈な支持者が多い。利益誘導ではなく、イデオロギーで結びついている人たちの支持ほど強固なものはないのだ。
懇親会ではかなり酩酊状態だった先生には再度写真撮影に応じていただき、散会後、電車に飛び乗って重い足を引きずるように深夜帰宅。

画像1/虎ノ門のDHCシアター前。

画像2/気軽にサインに応じる百田氏。

画像3/靖国神社大鳥居。

画像4/遊就館に展示された九七式中戦車。

画像5/同じく艦上爆撃機の彗星。
明日15日の終戦の日は、たまたま店休日ということもあり、足を延ばして九段の靖国神社にお参りする。
尊敬する西村眞悟元衆院議員の後援会から葉書をいただいており、西村先生と後援会の方々と共に昇殿参拝し、その後の懇親会にも参加する予定。
九段に行く前に、西村先生がネット放送「虎ノ門ニュース8時入り」の百田尚樹氏の番組に出演されるので、それも見学するつもり。
明日は始発の電車で出発し、終電で帰着というスケジュール。
CHITAHAN ROCK 2017
ちょっと先ですが、毎年行われる知多半島を中活に活動するロックバンドの野外音楽祭の告知です。

日時/2017.10.1(日曜日) フードエリア10:00〜 ライブ12:00〜

場所/りんくうビーチ 北芝生広場 (常滑市)

入場料/1500円(当日)

主宰/知多半島パンクス chitahanrock@gmail,com

「大勢の人を集めてただただ音楽を楽しみたい!」というのが主催者の弁です。ご興味のある方は是非!
シートリペア計画…SCHWINN(シュイン)
昨夜、所用で武豊町までの距離を往復したシュイン・ヘビーデューティー。
前後のフェンダーを取り外した以外はノーマルのままで、年月を経た全体のヤレ加減も気に入っている。
しかしこのところ、シートのひび割れが急速に拡がってしまった。
雨が降った後は、中のスポンジが水分を吸いこんでしまっているので、ビニール袋を被せて着座したりしている。
このままでは具合が悪いので、ビニールレザーで張り直すか、いっそのことスポンジごと取っ払ってスケルトン化してしまうか思案中。
ジーンズ裾上げ
女性のお客様の持ち込みで、オリジナル通りのチェーンステッチで裾上げします。
Acneというスウェーデン発の高額ブランド。生産国表示が付いていませんが、実際の生産は中国の温州あたりではと推察します。
生地はエステラン(ポリウレタン)混の伸び伸び系。この手の素材は扱いにくく、ミシンをかける際に生地を追い込み気味に送り込んでやらないと裾線が波打ってしまいます。
表側(上糸)、裏側(下糸)ともに黒糸をセットして作業を行います。

画像1/アクネのスキニータイプ。

画像2/レディースジーンズはポリウレタン混が多数派。

画像3/作業完了。
ワークパンツリフォーム/マニュアル チノパンツ
中太のチノパンツの身幅を詰めて、すっきりと細身にリメイクします。
今回のパンツはアウトシームが二本針でがっちり縫い込まれているため、インシームの方だけで身幅を削ります。

画像1/ビフォー。

画像2/太もも周りで-3センチ、膝周りから裾周りにかけて-4センチ削り、裁ち端はロックミシンで再縫製。

画像3/一度解いた裾は同じ長さで再縫製。

画像4/アフター。
次期首相トップに石破氏=安倍総裁3選、反対51%―時事世論調査

時事通信が3~6日に実施した8月の世論調査で、次の首相にふさわしい政治家を尋ねたところ、自民党の石破茂元幹事長が18.0%とトップで、現職の安倍晋三首相は14.4%と2位だった。
昨年11月の前回調査では安倍首相が首位で石破氏は3位だったが、石破氏が一気に首相を抜き去った。
(以上引用)

国民投票で首相が決まるわけじゃないんだから、石破なんてありえん。
そもそも世論調査と言ったって、サンプル対象が固定電話のユーザーになっている時点で、正確性を期待できないし…。
反安倍マスコミの希望的観測みたいなもの。
メンズトルソー差し上げます!
これも倉庫整理で出てきたもの。
発泡スチロールに布張りの腰上トルソー。
本来は32パイのパイプを差して床置きするものですが、パイプと台座はありません。代わりに樹脂の植木鉢を逆さに取り付けて、テーブルに置けるようにしてみました。
どなたかお使いになりたい方がいらっしゃったら、店頭でお申し出ください(平素当店をご利用頂いているお客様に限らせていただきます)。

本日の修理品/バズリクソンズ ジーンズ
現在はカタログ落ちしていて、受注分のみの生産となったバズリクソンズのジーンズ(M43023)。
真紺状態からの着用で、さすがの色落ちですが、両膝がヒゲに沿って破れてきているので裏張りして補修します。

画像1/バズリクソンズのXXタイプジーンズ。

画像2/ビフォー。

画像3/アフター。縦方向には30センチほど裏張りし、タタキで補修。

画像4/ビフォー。

画像5/アフター。
ジーンズリフォーム/シュガーケーン スタンダードジーンズ
職場異動で楽なポジションに就き、若干メタボ化が進行したお客様。
それほど履いていないシュガーケーンのジーンズもフロントボタンが留まらなくなったため、サイドシームに接ぎを入れてウエストサイズを拡げます。
まずは腰帯を外し、両サイドを解体するところから。

画像1/ビフォー。

画像2/両サイドの接ぎには、同じSC41947の裁ち残りを利用。

画像3/解体。