スマホケース完成 2021年10月06日 今回の革は、植物鞣しの風合いをそのまま生かした素仕上げです。 画像1/コバ縫い。この段階で、スナップボタンは取り付け済み。 画像2/取り外した樹脂のカバーを縫い付け。 画像3/コバ磨きして作業完了。
スマホケース製作中 2021年10月05日 今回は、既製品では対応商品の無い機種のケースを制作。 革は、長年お付き合いのある革工房エル・パソ(阿久比町)さんご提供の鞣し革。 元々使っていてボロボロになったポリウレタンのケースから、樹脂のカバーだけ取り外し、再利用します。 画像1/ポリウレタンのスマホケースからカバーを分離。 画像2/粗裁ちした後、革漉き。 画像3/裏面の毛羽立ちを押さえるため糊を塗布。 画像4/糊面を磨き上げ。
タンカースカスタム 2021年10月04日 昨年、両腕に手描きのパッチを取り付けたバズリクソンズのタンカースジャケット。 今回は追加カスタムで、左胸に手描きのCBIパッチを縫い付けます。 タンカースは戦車の中での着用を前提に、切りポケットがかなり上に作られており、パッチの下部が袋布に干渉しますが、そのまま縫い付けます。
本日のニュースより 2021年10月03日 都民フ国政新党は「ファーストの会」 衆院選の候補者公募へ 小池百合子東京都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」の荒木千陽代表は3日、都内で記者会見し、新たに国政政党「ファーストの会」を設立すると発表した。次期衆院選で東京を中心に候補者を擁立する方針で、候補者を公募する。 小池氏の関与について、荒木氏は結党に向けて相談してきたとし、「小池氏は記者会見で出馬の意向はないと言っている。私たちから出馬の要請もしていない」と述べた。 (以上引用) 小池のことだから、何か後ろで悪巧みをしているに違いない。 先の総裁選で、女性政治家として圧倒的な存在感を示した高市氏に対し、自分こそが初の女性総理だと勝手に思ってるこの女は、妬ましくて歯噛みする思いだったろう。 どこかのタイミングで都知事職を放り出し、国政復帰を狙っているのは間違いなく、その駒になるマヌケな候補者を見繕っているのではないか。 元々思想も節操も無く、父親譲りの騙しの才覚だけで昇り詰めた「女帝」には、都政に対する責任感など端から無いのだ。
本日の修理品/エターナル801 2021年10月03日 続けて、膝の皺加工によって穴が開きかかっている部分をタタキで補修。 ポケット口も同様に、穴が拡がらないように始末しておきます。 画像3/作業完了。 デニム製品のリペアについて、電話やメールで料金、納期等お問い合わせをいただくことがありますが、以下の点をあらかじめご了承ください。 *料金について 修理品の状態は千差万別ですので、正確な金額は店頭で見積もってみないとわかりません。ご呈示した見積もり金額でご了解いただいてから作業に入ります。 *納期について 可能な限り迅速、丁寧を心がけておりますが、人手もスペースも限られた中で対応しておりますので、いつでもすぐに対応出来るわけではありません。また、たて込んでいる時期には、当然ながら自店で販売した商品を優先的に扱います。 *リペアをお受け出来ないケース 洗濯されていない製品の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、洗い上がりの状態以外はお受けしかねます。
2021年秋冬シュガーケーンカタログ 2021年10月02日 シュガーケーンの2021年カタログが出来上がりました。 平素当店でシュガーケーンの製品をご愛顧いただいているお客様に限り、差し上げております。 かなりの冊数を確保しておりますが、シーズン前に無くなってしまう事がありますので、ご入用の方はお早めにどうぞ。
本日の修理品/エターナル801 2021年10月02日 これは手作業で中古加工されて販売されていた製品。 平ミシンで裾上げされていますが、耳側のシームが左右ともに開いてしまっています。 裾の三巻きを解いて開きを閉じ、長さを変えずにチェーンミシンで巻き直します。 ポケット口や、膝の皺部分の破れの補修も行います。 画像1、2/ビフォー。 画像3/平ミシンで太く裾上げされているのを解き、プレスで伸ばしておきます。 画像4/シームの開きを補修し、チェーンミシンで巻き直し。
The luggage arrived at EU 2021年09月29日 今回当店としては初めて、ヤマト運輸→UPSを使ってEU圏内に荷物を送った。 発送したのが15日で、23日にはEU通関を終え、27日にお客様の手元に届いている。 この武漢肺炎(コロナともいう)の最中で航空便数が激減しているが、それほど遅延することは無かった。 ヤマト運輸のホームページで細かく運行状況が追跡出来るのだが、成田で集荷された荷物は、深圳を経て、サムットプラーカーン(タイ)、さらにニューデリー(インド)を経て、EUに入っていることがわかる。さらには24日に配達したが、不在持ち戻りになったことも記されている(お客様からは葬式ができて不在だった旨、当方にメールがあった)。 EMSの場合、ここまで細かく運行状況を追えなかったし、通過後に画面に反映されるのも遅かった。 料金的にはそれほど変わらないが、ヤマト運輸さんとは常時取引もあるので、今後はこちらを優先的に使うことになると思う。
名著であるため、ご紹介 2021年09月27日 『スピリチュアリズム』苫米地英人著 にんげん出版 中高年の方には「オウム信者の洗脳外し」をやった脳機能学者として知られる苫米地博士。 その彼が、オウム事件後にも若者の間に蔓延するスピリチュアルブームに警鐘を鳴らす。日本人が陥りやすい洗脳の罠を脳科学的なアプローチで分析し、詳しく解説する。 以前にご紹介した『予言の心理学』も、スピリチュアリズムに対する処方箋として優れた著作だったが、苫米地氏はこの本の中で、ブームの元凶となっている人物を、個人名を上げて批判する。曰く、 中沢新一=宗教学者として、オウムの教義を作り上げた当事者。にもかかわらず、訴追されることも無く、学者の地位を保っている。 江原啓之=本人は典型的な自分探し君で、自身が幻覚を見ていることにも気付いていない。つまりは騙している自覚がない。 細木数子=恫喝し、判断力を奪う催眠商法を使う確信的な詐欺師。 そして、視聴率優先でこれらのイカサマ師を重用するTVメディアも同罪であるとする。 仏教会や、バチカンが、「輪廻転生」を公式に否定しているにもかかわらず、日本人独特の死生観がそれを受け入れてしまうのも、ブームの一因である。 ところで洗脳の手法を取り入れているのはオウムのようなカルトに限ったことではなく、マジョリティとなった伝統宗教も同様である。つまるところ、社会がすでに持っている価値観と、どこまで乖離しているかということが問題になるのだ。 苫米地氏はこの本の中で、どこからがカルトかという判断基準も明示する。 それは、布教に名を借りた労働搾取が伴うかどうか、信仰と商売がワンセットになっていないかといった点である。そしてスピリチュアリズムの最大の悪弊は、人間を思考停止させ、現実を変えていこうという主体性を奪ってしまうところにあると指摘する。それがカルトへの入り口になっている。 そしていったん取り込まれてしまうと、抜け出すことは容易ではない。人生が大きく損なわれることも少なくないのだ。 そうなってからでは遅いので、社会経験の少ない若い世代にこそ本書を読んでもらいたい。
本日の修理品/エターナル811 2021年09月26日 画像1/股下を左右同寸に裁断し、チェーンミシンで裾上げ。 画像2/芯糸が緩んで掛かりが悪くなったボタンホールを補修。 画像3/作業完了。 デニム製品のリペアについて、電話やメールで料金、納期等お問い合わせをいただくことがありますが、以下の点をあらかじめご了承ください。 *料金について 修理品の状態は千差万別ですので、正確な金額は店頭で見積もってみないとわかりません。ご呈示した見積もり金額でご了解いただいてから作業に入ります。 *納期について 可能な限り迅速、丁寧を心がけておりますが、人手もスペースも限られた中で対応しておりますので、いつでもすぐに対応出来るわけではありません。また、たて込んでいる時期には、当然ながら自店で販売した商品を優先的に扱います。 *リペアをお受け出来ないケース 洗濯されていない製品の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、洗い上がりの状態以外はお受けしかねます。
本日の修理品/エターナル811 2021年09月26日 持ち込みで裾の上げ直しと、ボタンホールの補修に対応。 一度平ミシンで長めに裾上げされていますが、折り返し部分が破れています。今回は8センチほど裾上げするので、破れ目に沿って裁断しても、ギリギリ縫い代が確保できます。 裁断時に確認すると、左右で丈が1センチ強違っており、これも同寸になるように調整します。
ジーンズ裾上げ 2021年09月25日 持ち込みでリーバイス復刻版501の裾上げ。 この製品はやや幅広(10ミリ)でポリ糸で三巻きされていますが、当店の裾上げは約8ミリの巻き幅になります。 糸色(綿糸)は当店が販売する製品に合わせたラインナップですので、その中で近似色を選択しております。 画像1/ビフォー。 画像2/アフター。当店の裾上げは、三巻き幅が約8ミリ(上)になります。 製品持ち込みの場合/¥1,650(税込み) *裾線の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、製品は必ず洗ってお持ち下さい。 *煩忙時、持ち込み品の裾仕上げはお断りする場合がございます。 *当店で通常扱うジーンズの生地に合わせてミシンをセッティングしています。他社製品で極端に生地の厚いものには対応出来ません。
A-2カスタム制作中 2021年09月25日 今回は1970年の映画「キャッチ22」で、飛行兵が着用したA-2を基に制作します。 「キャッチ22」は、ヨーロッパ戦線に従軍した飛行兵たちの狂気とジレンマを描いた一風変わった作品。主演のアラン・アーキン以下、後に大スターになった俳優たちが多数出演しています。 お客様からは布地にプリントしたパッチをお預かりしており、これをレザーに模写してパッチを制作。 ベースはバズリクソンズのラセットブラウン。
ワークパンツリメイク 2021年09月24日 画像1/三本針で巻き伏せ縫いされたインシームを解体。 画像2/縫い代をプレスで伸ばす。 画像3/股ぐりを起点に、裾まで幅を削って再縫製。 画像4/作業完了。
ワークパンツリメイク 2021年09月23日 シュガーケーンのカーペンターパンツの身幅を、全体的に細くしたいとのご要望。 両サイドは巻き伏せ縫いされており、手を加え難いのですが、何とか奇麗に収めたいと思います。 外側サイドにはポケットやフックが縫い込まれているので、インシーム側を削って仕上げます。 まずは解体から…。