店長日記

6927

本日の修理品/ブートレガーズ ヒッコリーキャスケット
シャーリング部分の伸びきったオペロンゴムを交換する作業。

画像1/ブートレガーズのヒッコリーキャスケット。リッパーで裏側に取り付けられたゴムを取り外し。

画像2/伸びきったゴムと、お客様持ち込みの新品のゴム。

画像3/カットしたゴムをセットし、引き伸ばしながら縫い付け。

画像4/作業完了。生地にテンションが掛かってシャーリング状になっています。

*お盆の期間中も通常営業いたします。
ーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限って対応させていただきます。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応させていただきます。
ブーツの幅出し
シャフトの拡幅でお預かりしているメイカーズのエンジニアブーツ。
硬いホースバット素材ですが、時間をかけて慎重に足入れ部分を伸ばしました。

画像1/ビフォー。

画像2/アフター。

*お盆の期間中も通常営業いたします。
ーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限って対応させていただきます。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応させていただきます。
バックペイント鋭意制作中
表地がデニムのバズリクソンズMA-1。
背中のピンナップガールが完成。
実は今回、文字についてはまだ書体も含めて決まっていません。
お客様と店頭でご相談しながら、徐々に進めていくということになっています。

*お盆の期間中も通常営業いたします。
ーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限って対応させていただきます。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応させていただきます。
本日の修理品/ブートレガーズ キャスケット
旧マッコイズ系ブランドのキャスケット2点。
どちらも後ろ中心に縫い付けられたオペロンゴムが伸びきって、シャーリングが完全に開いている状態。
こうなるとゴムを取り外して新品交換するしかありません。
今回は修理品と一緒に、交換用の20ミリ幅のオペロンゴムもお客様にご用意いただきました。
縫製の仕様が異なり、シャーリングの長さも違いますが、同じくらいのテンションになるように取り付けたいと思います。

画像1、2/ヒッコリーキャスケット。

画像3、4/デニムキャスケット。

*お盆の期間中も通常営業(火曜定休)いたします。
ーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限って対応させていただきます。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応させていただきます。
バックペイント鋭意制作中
難易度が高いデニムへのピンナップガールのペイント。
塗料が柔らかすぎると生地に染み出してしまい、修復できないので、粘度を調整しつつ描き込んでいきます。

*お盆の期間中も通常営業(火曜定休)いたします。
ーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限って対応させていただきます。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応させていただきます。
ブーツの幅出し
メイカーズのホースバットエンジニアブーツ。
シャフトの幅が狭く、足入れにかなり苦労されているようで、古い製品にもかかわらず、ほとんど履いていない状態でお持ちになりました。
試し履きしていただいたところ、シャフトとアッパーの接ぎ目辺りがきつく、入ってしまえば問題無い様です。
その辺りを重点的に、ブーツストレッチャーを使って幅出しを行います。
作業は片側ずつ、時間をかけておこないますので、お預かりさせていただきました。

画像2/ファニーの直営店で使っているキャスト製のブーツストレッチャー。内側に二つのジャッキが仕込まれていて、ブーツの形状に合わせ、甲の部分からふくらはぎまでネジの力で引き伸ばすことが可能。

*お盆の期間中も通常営業(火曜定休)いたします。
ーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限って対応させていただきます。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応させていただきます。
バックペイント鋭意制作中
今回のベースはバズリクソンズの民生品デニム×ナイロンのMA-1。
デニム面の背中と前胸にペイントを施します。
レザーと異なり、表面がラフなデニムへのペイントは筆滑りが悪く、中々難しいものです。

*お盆の期間中も通常営業(火曜定休)いたします。
ーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限って対応させていただきます。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応させていただきます。
ワークパンツ裾上げ
アイアンハートのウォバッシュストライプカーペンターパンツ。
ワークパンツらしくサイドシームは3本針の巻き伏せ縫い。
指定寸法でチェーンで巻き直しますが、上糸ホワイト×下糸レッドでセットし、虎縄状の仕上がりになります。
シームが巻き伏せ縫いの場合、縫い代の嵩が高くなるので、裾上げはシングルステッチの方が(強度的に)望ましいのですが、やはりチェーンでというご要望にお応えしました。
A-2カスタム制作中
旧マッコイズA-2カスタム続き。
ペイントしたエアフォース章に革リムの取り付け。
革は、同時に取り付けるCBI章に合わせ、シボの多い牛革を染めたものを使用します。
2025年秋冬バズリクソンズカタログ
バズリクソンズの秋冬カタログが入荷いたしました。
平素当店でバズリクソンズの製品をご愛顧いただいているお客様に限り、店頭で差し上げております。かなりの冊数を確保しておりますが、シーズン前に無くなってしまう事がありますのでご入用の方はお早めにどうぞ。
ベルトサイズ直し
スタッズベルトのサイズ直し続き。

画像1/新たに作り直したバックルの収まり部分を革漉きで半分ほどの厚みに…。

画像2/バックルと、再利用するサルカンを挟みこんでリベット留め。

画像3、4/作業完了。
ベルトサイズ直し
ノンブランドのスタッズベルトのサイズ直し。
定尺製品で長すぎるものをお買いになったようで、12センチほどカットする必要があります。
組み合わせるスタッズバックルが、これまた別メーカーのもので、ダブルピン仕様。
帯にはシングルピン用の穴が開いているので、バックルのピンを一本外して中央で留め付けるようにしておきます。

画像2/スナップボタンを取り外し、奥側の穴を再利用します。

画像3/バックルの収まり部分の穴開け。

画像4/折り返し部分を漉き込み。
A-2カスタム制作中
引き続き旧マッコイズA-2の追加カスタム。
右腕に取り付けるエアフォース章のペイント。
描き上げたらエイジングを施します。
この後、革リムを取り付け。
ジーンズ裾上げ
シュガーケーンスーパーデニムSC49005。
ノンウォッシュ(リジット)状態でお買い上げいただき、洗濯後にお持ちいただきました。
ロールアップ分を4センチ残して仕上げ。

*当店で扱うスーパーデニムコレクタブルズはノンウォッシュのみの展開です。裾上げは、縮み分を見計らってカットすることも出来ますが、洗い上がりでの丈合わせの方がベターです。ご購入後3か月以内、1回に限り無料です。
ジーンズ裾上げ
お客様持ち込みのリーバイスジャパン大戦モデル。
裾も含め各部ポリエステル糸縫製ですが、綿糸で裾上げを行います。

ジーンズの裾上げにつきましては、繁忙期以外は持ち込み品にも対応しております。

糸色は当店が販売する製品に合わせたラインナップですので、その中で近似色を選択しております。

製品持ち込みの場合/¥1650(ただしカット分3.5センチ以下の場合、縫代出しの為プラス¥550)

*製品持ち込みの場合、予め採寸し、仕上がり位置をご指定下さい。当店でアシストはいたしません。
*裾線の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、製品は必ず洗ってお持ち下さい。
*煩忙時、持ち込み品の裾仕上げはお断りする場合がございます。
*当店で通常扱うジーンズの生地に合わせてミシンをセッティングしています。他社製品で極端に生地の厚いものには対応出来ません。
本日の修理品/シュガーケーン ブラックジーンズ
経糸緯糸ともに黒染めされ、ソリッドな質感のスリムフィットSC41470。
左ヒップが擦り切れて穴になっているのを補修していきます。

画像1/左ヒップの状態。

画像2、3/裏側からヒップラインに合わせて芯地を裁断、アイロン接着。

画像4/表側からタタキ。
スタッズベルト制作
お客様からのオーダー品。
茶芯ブラックの革帯にアローパターン。センターポイントに5色のクリアスタッズを使用しています。

当店で展開しているスタッズベルトは店内で製作しております。
スタッズは真鍮製の二本爪(ツープロング)。
5ミリ厚の革帯は栃木レザーによるベジタブルタンニング仕上げ。使い始めは硬いですが、使うほどに繊維が解れて柔らかくなってきます。
現在6パターンで制作しており、ポイントのスタッズはカラー変更可能です。

価格/22000円
A-2カスタム制作開始
今回は、以前フライングタイガースのスコードロンパッチを取り付けした旧マッコイズA-2の追加カスタム。
左腕にCBI章、右腕にエアフォース章、背中にはブラッドチットを取り付けます。
いずれも革製で、エイジングを施した上で取り付け予定。
CBI章とブラッドチットはストックしていたものを再加工、エアフォース章は新たに手描きで制作します。
本日の修理品/ケルト&コブラ ジーンズ
各部のリペアを繰り返してきたブーツカットジーンズ。

画像1/裏側。左右のダメージ周辺を芯地で固定してタタキ始末。

画像2、3、4/退色した生地に合わせ、近似色のカタン糸を使用。