店長日記

6963

名著であるため、ご紹介
『炎上上等』高須克弥著 扶桑社新書

先月末に三ヶ根山に参拝した際、慰霊碑の案内人のIさんから頂いた一冊。
テレビCMでもおなじみの美容外科医、高須克弥氏の本。三ヶ根山のある幡豆町で、代々続く医者の家系に生まれ、美容外科の分野ではパイオニアのような存在。また、激烈なナショナリストとしての歯に衣着せぬ言動、莫大な資産を惜しみなくボランティア活動に注ぎ込むことでも知られる。
定期的に三ヶ根山を参拝に訪れ、Iさんも親しみを込めて「幡豆の誇り」と言っておられた。
正直言うと、以前ご母堂と共に脱税で摘発されたり、派手な芸能人人脈が話題になったりということで、胡散臭いおっさんだな…と思っていた。
しかし、ご本人は至って純粋で正義感が強く、開けっぴろげな人柄で、人の好さが災いして付け込まれた部分もあったようだ。
この本を通じて、高須克弥氏の人となりがよく分かった。
今回の西日本豪雨でも、きっといてもたってもいられずに、私財を投じて支援活動をされるのではないかと思う。
東洋・野崎さんご来店
猛暑の中、東洋エンタープライズの野崎さんご来店。
いつもは名古屋まで新幹線利用なのに、今回は埼玉から自動車で…。
東西の業界情報の交換をしつつ、欠品商品のフォローをお願いする。

*今回はマスク無しで、仕事ぶりをアピールしつつ撮影。
ストローハットも丸洗い
連日の猛暑で、ちょっとした外出でも帽子が手放せない。
自前の帽子の中で、最近出番の多い、ステットソンのストロー(麦わら)ハットを洗濯してみた。
基本は数分の漬け置きで、全体を水に浸す。部分的に洗ったりすると、水引けの跡が残ってしまうのだ。ハットバンドや内側のスベリは化繊なので、縮みもなし。この気温でなら短時間で乾く。
ところで、このアメリカを代表するハットメイカーのステットソンは、すでに自社製造からは手を引いていて、ライセンスビジネスが中心になっている。
本日の修理品/シルバーリング
大きく変形したスターリングシルバーのリング。
バーナーで炙ってなましながら、テーパー棒に差し込んで叩いて修正していきます。
火を入れると酸化して表面がくすんでしまうので、ポリッシュして作業完了。

画像1/ビフォー。

画像4/アフター。
本日の修理品/シルバーリング
続けて大きく変形したスクロール模様のリング。
厚さが3ミリほどもある頑丈なリングですが、はめているときに手の上に重量物を落とし、変形したそうです。そのおかげで指が潰れずに済んだとか…。
ロウで継がなければならないようなクラックは入っていないので、バーナーで炙ってなましながら修復していきます。
本日の修理品/シルバーネックレス
スターリングシルバーのフェザーネックレス。
別売りのダイヤカットのシルバーチェーンでお使いいただいていましたが、脱衣の時に指を引っ掛けて留め具が破損。
つなぎの丸環だけではなく、クラスプもダメになっているので、若干大きめの汎用品にて交換。
本日の修理品/ケイシイズ ウォッチブレスレット
このウォッチブレスレットは、文字盤を薄く漉いた革帯にピンで固定しています。
その薄革が汗を吸って劣化し、千切れてしまった状態。
ストックの革帯と交換させていただきました。

*基本的に当店で販売した商品のみの受付とさせていただきます。
<西日本豪雨>首相「特定非常災害」の指定方針を表明

安倍晋三首相は14日午前、首相官邸で開いた非常災害対策本部の会議で、西日本を襲った記録的な豪雨を「特定非常災害」に指定する方針を表明した。首相は「被災者の権利を守るため、14日に閣議決定する」と述べた。
特定非常災害は1995年の阪神大震災をきっかけに策定された制度。運転免許証の有効期間延長など、行政手続きができなくなった被災者の救済などが可能となる。阪神大震災、新潟県中越地震、東日本大震災、熊本地震が指定されたが、豪雨災害の指定は初めて。
首相は、被害を受けた広島県を15日に視察することも明らかにした。
(以上引用)

情報が出てくるにつれ、被害の甚大さがはっきりしてくる。
本日、地元知多半島から、即応予備自衛官のT三等陸曹が、10日間の予定で被災地に向かった。
平素は民間企業に勤め、有事の際に応召する即応予備自衛官。元々自衛隊員としてアラブにも駐屯していた経験を持つT三等陸曹。
一旦豊川の陸自に集合し、そこから守山に移動して救援部隊が編成され、現地に向かうそう。
作業内容は現場に出てみないとわからないそうだ。
本日のニュースより
立憲民主に“ブーメラン”直撃! 猛批判の自民懇談会と同じ日にパーティー挙行、多数のビール瓶が…

安倍晋三首相は11日、岡山県を訪れ、未曾有の被害が出た「平成30年7月豪雨」の被災地を初めて視察。立憲民主党など左派野党は、災害の危険が迫る5日夜に、安倍首相や自民党議員が衆院議員宿舎で懇談会を開いたことを猛烈に批判しているが、実は、立憲民主党の衆院議員も同日夜、枝野幸男代表や、蓮舫副代表らも出席したパーティーを開いていた。ネット上は「ブーメラン直撃」と炎上している。
(以上引用)

どんな事柄も、脊髄反射で安倍政権批判に結び付ける経歴詐称女。
その学習能力の無さで、またも恥を晒して自爆した模様。
民主党政権時代、「100年に1度の災害に備えるのは無駄!」と言い放ち、治水事業の予算を削りまくった「仕分けの女王」。
エクステリアもDIYで
レンガ伝いに伸び上がった蔦の先端がシャッターの格納スペースに入り込みそうだったので、一塊をバッサリとカット。
引き剥がすと、吸着根と一緒に塗装面もバリバリと剥がれてしまった。
汚れを落とした上で再塗装しなくてはならないが、この暑さなので、早朝の時間帯まで持ち越し。

アイロンプレスについて
レーヨン製品の洗濯については、以前ハワイアンシャツでご案内したように、手洗い、またはネットを使用するなどして家庭用洗濯機でも対応出来ます。
ただし丸洗いすれば、乾いた後にはどうしても皺が残ります。全体にヨレヨレとした風合いのままではちょっと…という方は、軽くアイロンを当ててやるだけで見栄えが良くなります。
参考画像はレーヨンのボーリングシャツの袖口。テカりを避けるため、裏返しの状態でプレスしています(またはハンカチなどを当て布として挟めばOK)。
その時もちょっとしたコツがあり、プレスを当てた直後に、伸ばした面に雑誌などをポンと置いてやると、それが熱分を一気に吸収し、きれいに仕上がります。
これはコットンでもウールでもアイロン作業の時には利用できるテクニックです。
88人死亡、37人安否不明 豪雨被害さらに拡大

西日本を中心とした記録的な大雨の影響で、これまでに88人が死亡、37人が安否不明になるなど、各地で被害が拡大している。
(以上引用)

思った以上に被害甚大。
被災された方々の心痛は如何ばかりか。
デニム業界も、広島や岡山の生産地が直撃されており、大変だろうと思う(まだ情報が無い)。
やっぱりインフラ整備は必要。
日本政府は死刑停止を=EU、オウム7人執行で声明

駐日欧州連合(EU)代表部は6日、オウム真理教元代表ら7人の死刑が同日執行されたことを受け声明を発表し、日本政府に対し、死刑廃止を視野に入れた執行停止(モラトリアム)の導入を求めた。
声明は加盟国駐日大使らとの連名で出され、オウム真理教メンバーによって実行された地下鉄サリン事件が「日本そして日本国民にとってとりわけつらく特殊な事件であることを認識している。われわれは、心からの同情を表し、犠牲者とその家族の苦悩を共有」すると表明。その上で「いかなる理由であれ、テロ行為を断じて非難する」と強調した。
ただEU加盟国などは「いかなる状況下での極刑の使用にも強くまた明白に反対」すると訴えた。死刑には「犯罪抑止効果がない」とも指摘した。
一方、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルも6日、声明を出し、「正義の実現には、真相究明が欠かせない。また、すべての人の人権を尊重してこその正義である。人権を否定し、真相究明の機会を奪う死刑は、正義とは程遠い」と非難した。
(以上引用)

まったく余計なお世話。
欧州では、テロリストは問答無用で射殺されているじゃないか。

上川法務大臣に於かれましては、ますます職務に精励され、政治家として大成されますようお祈りいたしております。
ネームプレート製作
今回はネームプレートの制作のみで、通販での対応です。
文字数が少ないので、若干字間を広げて刻印。

A-2、B-10、B-15などに縫い付けるネームプレートは、縦は約18ミリ(サイズの変更も可能)、横は文字数により100~120ミリで製作しています。ヌメ革にお客様の指定の文字を刻印します。

価格/3000円(税別)
女神の見えざる手
レンタルDVDで鑑賞。
企業や政治家から依頼を受け、世論操作するロビイストというのが職業として成り立つアメリカ。
その中でも超やり手で、目的のためには手段を選ばない冷徹な女性ロビイスト。それが全米ライフル協会からの有利なオファーを蹴り、銃規制法案を推進する側に立つ。圧倒的な力を持つ全米ライフル協会を敵に回し、不利な状況の中、彼女は起死回生の手を打つ。
ストーリー展開が早く、いろいろな要素が詰め込まれているが、散漫にならずに上手くまとまっている。
辣腕のロビイスト役のジェシカ・チャスティンの演技が素晴らしい。
麻原彰晃死刑囚ら7人死刑執行 早川・井上・新実・土谷・中川・遠藤死刑囚

松本・地下鉄両サリン事件などで計29人の犠牲者を出した一連のオウム真理教事件をめぐり、死刑が確定していた教祖の麻原彰晃(しょうこう)死刑囚(63)=本名・松本智津夫(ちづお)=ら7人の死刑が6日午前に東京拘置所などで執行されたことが、関係者への取材で分かった。教団が起こした事件の死刑囚は計13人おり、執行は初めて。上川陽子法相が命令した。平成7年5月の麻原死刑囚の逮捕から23年。犯罪史上類を見ない一連の事件は大きな節目を迎えた。
(以上引用)

当然の職務とは言え、上川法相はきちんと役割を果たしておられる。
市川の一家4人殺人事件の(元)少年の死刑執行も行ったし、法務大臣はこうでなくては。
民主党時代の法相は、ポストを受けておきながら、死刑執行を行わない税金泥棒ばっかりだった。
オプションパーツでグレードアップ
先月納品したフィリグリーのオーダーベルト用。
ファニーのメキシコ工場でハンドメイドされるD・E・オスカーのバックル。純銀無垢のギャリソンバックルに、手作業で細かな彫刻が施されています。
本来このバックルをセットした状態でお渡ししたかったのですが、入荷状況が不安定で間に合いませんでした。
昨年末よりメキシコ(人)特有の事情により、生産ラインが大混乱しているD・E・オスカー。
しかし仕上がった製品は超一級品です。
エクステリアもDIYで
脚立を出して、ルーティンワークの蔦の剪定。
強風で所々壁面から剥がれ、ブラブラ状態だったところを切り取るとたちまちゴミ袋一杯。
梅雨明け間近も、天気は下り坂。
ネッカチーフ製作(バンダナ二個一)
以前から、標準よりやや大型(68センチ角)のバンダナをバイアス状に縫い合わせてネッカチーフを製作し、店頭販売してきた。
それを買って仕事用に使ってくださっているダイナーのオーナーから、違う柄も欲しいと言われたが、そのサイズのバンダナはペーズリーしかない。
なので、沢山ある標準サイズ(55センチ角)のもので別の柄を選び、二つ繋いで作ってみた。
パッチ縫い付け/ワークシャツ
バズリクソンズのNAVY仕様のブレード入りワークシャツ。
右胸に実物の刺繍パッチを縫い付け。
北関東のお客様の依頼品。