店長日記

6727

ジーンズ裾上げ
こちらもセレクトショップさんの依頼品。
同じタイプのブルーデニム2本。
上糸オレンジ×下糸イエローで、共に20番手カタン糸。
ーーーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限っての受け付けといたします。先月末時点で発注をいただいている分につきましては、持ち込み品にも予定通り対応いたします。
ジーンズ裾上げ
セレクトショップさんからのお預かり分。
サンフォ加工のブラックデニムをチェーンステッチで裾上げ。
洗濯表示にはサンフォライズド(防縮加工済み)となっていますが、どう見てもレア生地。
裁断した後に縮みが出ても具合が悪いので、念押しでセレクトショップオーナーに確認しましたが、糊を残した加工生地のようです。
上下糸共、黒のカタン糸で30番手を使用。
ーーーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限っての受け付けといたします。先月末時点で発注をいただいている分につきましては、持ち込み品にも予定通り対応いたします。
本日の修理品/クッシュマン 大戦モデル
当て布の上に当て布を重ねているので、綺麗な修復が困難な上にゴワつきますが、とりあえず穴の拡がりを抑え込んで作業終了。
元々のリペアの際に、必要以上に太い糸を使って太い針でランダムに縫われており、その大雑把なタタキで生地の糸を切ってしまっています。
そのため、当て布の端から生地が裂けてしまうのです。
ーーーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限っての受け付けといたします。先月末時点で発注をいただいている分につきましては、持ち込み品にも予定通り対応いたします。
本日の修理品/クッシュマン 大戦モデル
先月、元同業者の方から持ち込まれたガチャ縫いの修理品は2本あり、こちらは残りの1本。
前回のものより、さらに大胆なカケツギがされております。
こちらも、これ以上穴が拡がらない程度の継ぎ当て作業で仕上げます。
ーーーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限っての受け付けといたします。先月末時点で発注をいただいている分につきましては、持ち込み品にも予定通り対応いたします。
パッチ縫い付け/G-1
左右前胸と両腕に刺繍パッチを取り付け。
上糸はパッチのコバに色合わせし、下色は裏地に合わせております。
位置関係の詳細はご来店時に確認済み。
ーーーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限っての受け付けといたします。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応いたします。
ネームプレート制作中
通販でご購入いただいた分を製作。
外回りには縫い付けの時の目安になるネン押し。
乾燥するのを待って郵便発送します。

A-2、B-10、B-15などに縫い付けるネームプレートは、縦は約18ミリ、横は文字数により100~120ミリで製作しています。ヌメ革にお客様の指定の文字を刻印します。

価格/3300円(税込み)
ーーーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限っての受け付けといたします。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応いたします。
パッチ縫い付け/G-1
先月、パッチの取り付けでお預かりしていたG-1。
なかなか取り掛かることが出来ませんでしたが、施工開始。
左右の前胸と両腕に刺繍パッチを取り付けます。
ーーーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限っての受け付けといたします。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応いたします。
ベルトサイズ詰め
裁断して漉きを入れた革帯に、バックルを固定していきます。

画像1/バックルピンの収まる長穴と、スクリュー用の丸穴を開ける。

画像2/側面、穴の周囲を色付け。

画像3/バックルをセットして作業完了。
ーーーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限っての受け付けといたします。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応いたします。
ベルトサイズ詰め
ケイシイズの極厚ギャリソンベルト。
随分前にお買い上げいただいたものですが、激痩せしたお客様に合わせ、バックル側でサイズ詰めします。

画像1/スクリュー留めのバックルを取り外し。

画像2/不要な革帯前端をカット。

画像3、4/革漉き機でバックルの収まり部分を薄く漉く。
ーーーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限っての受け付けといたします。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応いたします。
エアフォースパッチ完成
*本日は都合により、19時までの営業とさせていただきます。

第7航空群のショルダーパッチ完成。
今回は前予約いただいた一枚のみ、お客様のご要望でベージュの牛革でトリミングを取り付けました。
ーーーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限っての受け付けといたします。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応いたします。
A-2カスタム
*本日は都合により、19時までの営業とさせていただきます。

昨日、横浜から車でお越しになったお客様のA-2.
店頭で打ち合わせさせていただき、ハンドペイントのスコードロンパッチと第8空軍章の取り付けを行いました。
第8空軍章は、現在WEBで掲載しているものとは異なるタイプです。
ーーーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限っての受け付けといたします。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応いたします。
エアフォースパッチ鋭意製作中
オーダーいただいていた第7航空群のショルダーパッチを制作します。
こちらは定番商品として継続販売していますが、店頭の在庫を切らしておりましたので、この機会に複数制作します。
定番商品は、複数枚一度にペイントすることで、単価を抑えて販売しております。
ーーーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限っての受け付けといたします。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応いたします。
アーミーキャップ ペイント完成
作業台の上に固定し、平刷毛でペイント。
べったり塗り込むのではなく、所々擦れを残して仕上げます。
塗料は硬化すれば耐水性で、このまま洗濯も可能です。
ーーーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限っての受け付けといたします。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応いたします。
アーミーキャップ ペイント開始
以前バズリクソンズで、このアーミーデニムキャップにステンシルの入ったものが販売されていましたが、すでに廃番になっています。
手に入らないなら無地のものにペイントして欲しいとご要望をいただいたので、制作に着手します。
2020年11月にメカニックキャップにペイントを行いましたが、その時は鍔の裏へのペイントでした。
キャップの帽体は鍔のように平面ではないので、作業性が悪いです。
ーーーーーーー
当分の間、他社さまで購入された製品のリペア、リメイク、カスタム等はお断りいたします。現状で当店の作業能力を超えており、通常営業にも差し支えがあるため、しばらくは当店販売商品に限っての受け付けといたします。現時点で予約をいただいている分につきましては、持ち込み品も予定通り対応いたします。
パッチ縫い付け
バズリクソンズのMA-1に、米軍放出の当時物のパッチを取り付け。
関東のお客様からの依頼品。
ジーンズ裾上げ
続けてセレクトショップさんの依頼品で、かなりテーパードなシルエットの製品。
上糸オレンジ×下糸イエローで、共に20番手。

ジーンズの裾上げにつきましては、持ち込み品にも対応しております。
綿100%のカタン糸で、糸番手は20/30番手を使用します。
糸色は当店が販売する製品に合わせたラインナップですので、その中で近似色を選択しております。

製品持ち込みの場合/¥1,650(ただしカット分3.5センチ以下の場合、縫代出しの為プラス¥550)

*製品持ち込みの場合、予め採寸し、仕上がり位置をご指定下さい。当店でアシストはいたしません。
*裾線の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、製品は必ず洗ってお持ち下さい。
*煩忙時、持ち込み品の裾仕上げはお断りする場合がございます。
*当店で通常扱うジーンズの生地に合わせてミシンをセッティングしています。他社製品で極端に生地の厚いものには対応出来ません。
ジーンズ裾上げ
こちらはウエアハウスの製品で、2センチほどの丈詰め依頼。
この場合は、縫い代出しのために元の裾線の解体と、折れ跡を伸ばすためのプレスが必要です。

工賃/2200円(税込み)

ジーンズの裾上げにつきましては、持ち込み品にも対応しております。
綿100%のカタン糸で、糸番手は20/30番手を使用します。
糸色は当店が販売する製品に合わせたラインナップですので、その中で近似色を選択しております。

製品持ち込みの場合/¥1,650(ただしカット分3.5センチ以下の場合、縫代出しの為プラス¥550)

*製品持ち込みの場合、予め採寸し、仕上がり位置をご指定下さい。当店でアシストはいたしません。
*裾線の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、製品は必ず洗ってお持ち下さい。
*煩忙時、持ち込み品の裾仕上げはお断りする場合がございます。
*当店で通常扱うジーンズの生地に合わせてミシンをセッティングしています。他社製品で極端に生地の厚いものには対応出来ません。
本日の修理品/ドゥニームXX
画像1/左右の股ぐりの形状に合わせ、デニム生地を裏当て。

画像2/表側から地の目に沿ってタタキ。

画像3、4/作業完了。
本日の修理品/ドゥニームXX
オリゾンティ(神戸ワールドの関連会社)時代のドゥニーム・ダブルエックス。
元同業者の方からの持ち込み品ですが、恐ろしく大雑把なカケツギがされており、そのステッチの端から破れが拡がっています。
この状態では、綺麗な補修など困難で、ご本人も過大な期待は無く、穴が塞がればよいということでお受けしました。
作業は、継ぎ当ての上に薄手のデニムを大きく重ね、地の目に沿ってタタキを入れます。

画像3/当て布の上を太糸でジグザグに縫っている状態。取り外すのも難儀なので、このまま作業を行います。