店長日記

6811

祝!成人
新成人の皆様、おめでとうございます。
例年以上に厳しい寒さになりましたが、当地では良い日になりました。
来年には成人年齢が18歳になるはずで、自治体によって成人式を20歳でおこなうか、18歳でおこなうかで判断が割れるようです。18歳で行う場合、20歳と同時開催になるのか、来年19歳になる人はどうするのかといったことが議論され、混乱しているようです。会場のキャパもあるし、それぞれ準備期間も必要だし、悩ましいところです。
ネットでお買い物…モーニングコート
この春、子供が挙式する予定で、正装を揃えることになった。
レンタルを考えたが、ネット検索すると、レンタル落ちのモーニングコートを格安販売している業者がある。上着とベスト、パンツのセットで3000円ほど。ウイングカラーのシャツを新品で買い足してもレンタルするより安いので、ポチっと購入。
届いた品は、思いの外きれいな状態であった。
A4の標準体型のもので、このままでもいけるが、袖丈をちょっと修正すれば完璧。
集団ヒステリーのような武漢肺炎騒ぎが、多少なりとも収まってくれるのを祈る。
いただきもの
年明けに靖国神社に参拝したお客様から、おみやげでいただいた。
遊就館で販売されている交通安全のお守りとマスク。
靖国神社オリジナルのマスクはポリエステル製で、もちろん国内製品。洗って何度でも使えそうな品。
この武漢肺炎の最中で、参拝客も少なく、交通機関もガラガラだったとのこと。
本日のニュースより
1都3県に緊急事態宣言、2月7日まで…夜8時以降は外出自粛・飲食店時短に1日6万円

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、菅首相は7日、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に緊急事態宣言を発令した。期間は8日から2月7日までの1か月間。首相は記者会見で、不要不急の外出自粛などを国民に呼びかけた。
首相は7日夕、首相官邸で開いた政府対策本部で宣言を発令した。その後の記者会見で「(感染抑止に)効果のある対象に徹底的な対策を講じたい。1か月後に必ず事態を改善させる」と強調した。
(以上引用)

マスコミに煽られた世論に押され、宣言を出した菅首相。
オマケに女帝・小池のパフォーマンスにいいように利用される。
被害が及ぶのは飲食店だけじゃなく、飲食店に関わるサプライヤーや、配送業者も同様なのに、目につかないところには補填は無し。
パッチ縫い付け/B-10
通常左胸にネームとスコードロンパッチを取り付けるB-10も、ネームを右胸に取り付けているパターンが(当時モノで)あるようです。
そのあたりをよくご存じのお客様からのオファー。
糸色も、あえてパッチやネームに色合わせせずに、オリーブ系でとご要望。
ベルクロ縫い付け/CWU-45P
昨年末も同様のタイプにベルクロの縫い付けを行いました。
ベルクロのメスを10センチ角に裁断し、前胸、左右上腕に縫い付ける作業。
ジャケットは米軍放出品ですが、袖山のイセ分(腕の丸みを収めるためのギャザー)の入り方が左右で大分違っています。つまり袖山のアールが左右で異なっており、ベルクロを縫い付けた時の袖山までの距離が左右同寸にはなりません。縫い付けは、基本的に腕に対して左右同じ傾斜を優先して取り付けております。
アメリカ衣料は縫製が雑で、こうしたケースは多いです。
ネームプレート制作・縫い付け
ネームプレートは昨年末にオーダーいただいたもの。
お客様持ち込みでタンカースの右胸に取り付け。
切りポケットの位置が高いタンカースは、左胸にスコードロンパッチがくる場合、あえてネームを右胸に取り付けているケースがあります。
本日のニュースより
ワクチン接種開始は2月下旬と菅首相

菅首相は会見で、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を2月下旬までに開始すると表明した。自身も率先してワクチンを接種する考えを示した。
(以上引用)

日本においては、1億2千万の内の死者が3千人ほどしかいない。
それも基礎疾患を持った高齢者がほとんど。
出来たばっかりのワクチンなんか打ったら、副作用で死んだり、後遺症が残る人の方が多いんじゃないの?
意味が分からんな…。
ミシンのオーバーホール
昨年末に、運針の調整ダイアルが急に動かなくなった本縫いミシン。
主にワークパンツの裾上げなどに使っているが、仕方なくやや動力の弱い二号機を使って急場を凌いでいた。
原因解明と復旧のために分解中。
謹賀新年
本日が今年最初の営業になります。
旧年中は誠にお世話になりました。
今年も従来通り、定番カジュアル衣料を中心に、高付加価値の商品をご提供出来るように努力してまいります。
変わらずご愛顧いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
本年最後の営業
朝方から雪のちらつく中、令和二年最後の営業になります。
今年は予想だにせぬ武漢肺炎の影響で国内経済は麻痺し、市況は厳しくなりましたが、ご愛顧いただいているお客様のおかげで乗り越えることが出来ました。
店頭に足を運んで下さったお客様、WEBでご利用いただいたお客様に心より感謝申し上げます。

*新年は2日から営業いたします。
ワークパンツリメイク
西部劇にはよく出てきますが、流通品としては珍しいウールストライプのウエスタントラウザーズ。
背中心には割りが入り、ベルトループはギャリソンベルトが入るほど幅広で、カウボーイの正装のようなディテールです。
今回は膝から裾にかけてワタリを細く詰め、縫い代を解いて丈を3センチ伸ばします。

画像1/ビフォー。

画像2/かがり縫いされている裾を開いて、膝を起点に両サイドを細く縫い込み、丈を3センチ延長。

画像3/アフター。

*年内は31日まで通常営業です。新年は2日から営業いたします。
ヘルメット カスタムペイント
ビンテージBELLのカスタムペイントの続き。
下地の上に色を重ね、コブラらしい斑紋も描き入れていきます。

*年内は31日まで通常営業です(火曜定休)。新年は2日から営業いたします。
B-10カスタム完成
後ろ見頃一杯に鮮やかなレーヨン糸のパッチを取り付け。
このB-10は、ご購入後に両腕と左胸にもフライングタイガースのパッチを取り付けており、フルデコ仕様となっております。

*年内は31日まで通常営業です(火曜定休)。新年は2日から営業いたします。
B-10カスタム
バズリクソンズの赤リブB-10にブラッドチットを取り付け予定。
手刺繍のブラッドチットは、店頭で従来品と以前製作した一回り大きめのものを比較の上、大きめの方を選択していただきました。
背中心で衿の取り付けが若干左に寄っているのと、肩傾斜も左右で少し違っていますが、当然ながら後ろ身後優先で中心出しを行います。


*年内は31日まで通常営業です(火曜定休)。新年は2日から営業いたします。
ヘルメット カスタムペイント
今年最後のカスタムオーダーは、ビンテージBELLのペイント。
とりあえずレイアウトを決め、下地になる色をペイント。

*年内は31日まで通常営業です(火曜定休)。新年は2日から営業いたします。
ヘルメット カスタムペイント
もう何個目かになるヘルメットへのペイント。
塗料の吸い込みがないプラスチック素材への塗装は革に描くのとは違いますが、いくつかこなしているので段取り良く進みます。
サンプルのデザイン画はお客様からいただいており、適度に修正を加えて描いていきます。
ベースはビンテージのBELL500-TX。

*年内は31日まで通常営業です(火曜定休)。新年は2日から営業いたします。
ネットでお買い物…30番糸いろいろ
主にワークパンツ系の裾上げに使う30番糸のカラーバリエーションを追加した。
業務用のチーズ巻きで、一巻き3000メートル。糸は、番手が小さくなるほど太くなり、ジーンズの裾上げには主に20番糸、レザー製品の縫製は8番糸~5番糸といったところ。
逆に縫い針は、数字が大きくなると太くなる。

*年内は31日まで通常営業です(火曜定休)。新年は2日から営業いたします。
ベルクロ縫い付け/CWU-45P
10センチ角に裁断したベルクロを前胸、左右上腕に縫い付け。
左腕にはパッチポケットが付いており、その上端ギリギリにかかる位置で取り付けできました。
メーカー、サイズによってはスペースがなくてパッチポケットの上に重ねて縫い付けることもあります。

*年内は31日まで通常営業です(火曜定休)。新年は2日から営業いたします。