本日の修理品/ウエアハウス 501タイプジーンズ

本日の修理品/ウエアハウス 501タイプジーンズ
相当古いウエアハウス製品の修理作業。
大きく破れた右膝を裏張りします。

画像1/薄手のデニムで裏張りするために、一旦脇を開きます。

画像2/穴の周囲は生地が伸びているのでプレスで押さえ込み、地の目に沿ってタタキを入れます。

画像3/脇を閉じて作業完了。

画像4/アフター。

デニム製品のリペアについて、電話やメールで料金、納期等お問い合わせをいただくことがありますが、以下の点をあらかじめご了承ください。

*料金について
修理品の状態は千差万別ですので、正確な金額は店頭で見積もってみないとわかりません。ご呈示した見積もり金額でご了解いただいてから作業に入ります。

*納期について
可能な限り迅速、丁寧を心がけておりますが、人手もスペースも限られた中で対応しておりますので、いつでもすぐに対応出来るわけではありません。また、たて込んでいる時期には、当然ながら自店で販売した商品を優先的に扱います。

*リペアをお受け出来ないケース
洗濯されていない製品の汚れ、ほこりは機械の故障原因となりますので、洗い上がりの状態以外はお受けしかねます。