革漉き機改良

革漉き機改良
革漉き機の天板に穴を開けて、革屑の排出口を作る作業の続き。
天板は35ミリ厚の無垢板で、カットするのにジグソーを使いたいところだが、切り屑が飛ぶのを避けるため手鋸で挽くことにした。

画像1/マーキングに沿ってドリルで穴開け。

画像2/細刃の鋸で切り抜いていく。これがなかなか大変。

画像3/穴開け完了。

画像4/鑿と鑢でバリを取る。

画像5/革漉き機本体を元の位置に固定して作業完了。

革漉き機には直径13センチくらいのドラム型の刃が内蔵されていて、それがモーターで回転しながら引き込まれた革を漉いていく構造になっている。削ぎ落した革屑は刃と天板との間にどんどん溜まっていく。今回天板に穴を開けたのは、革屑をそのまま下に落としてゴミ箱で受けるようにするための作業。