ピンポイントでストレッチ…インディアンモカシン

先日お買い上げいただいたファニーのインディアンモカシン(スクー・サンダル)。
親指の先があたって歩くと痛いということで、ストレッチャーを使ってサイズを拡げます。
革で足をくるみ込むように縫製されたなモカシンは、着用することで足のかたちに沿ってなじんでくるのですが、先端があたるようでは辛いので、手を加えてやります。
革の内側に湿り気をあたえた上で、ゆっくり時間をかけ、親指が当たる部分をピンポイントで伸ばしてやります。
画像1/指のあたる部分をマーキング。
画像2/片方につき一日かけてゆっくり伸ばしていく。
画像3/右側がストレッチャーを入れて伸ばしている状態。
親指の先があたって歩くと痛いということで、ストレッチャーを使ってサイズを拡げます。
革で足をくるみ込むように縫製されたなモカシンは、着用することで足のかたちに沿ってなじんでくるのですが、先端があたるようでは辛いので、手を加えてやります。
革の内側に湿り気をあたえた上で、ゆっくり時間をかけ、親指が当たる部分をピンポイントで伸ばしてやります。
画像1/指のあたる部分をマーキング。
画像2/片方につき一日かけてゆっくり伸ばしていく。
画像3/右側がストレッチャーを入れて伸ばしている状態。