大阪出張

昨日は季節外れの寒風の中、久々の大阪出張。
心斎橋のレンタル会場で行われる東洋エンタープライズの秋冬モノ展示会に向かう。
武漢肺炎の影響があったころとは様変わりで、インバウンドの外国人観光客で、行きの新幹線からずっと混み混み。
とくに新大阪からの地下鉄御堂筋線は、車内はほぼ外国人。人いきれで疲れてしまう。
船場のメーカーに勤めていた若い頃、通勤は毎日大阪地下鉄だったが、こんな光景はありえなかった。
肝心の展示会はといえば、ほぼ定番商品が中心なので、商談もすんなりと片付く。
今回の出張はそれほどハードでもないが、日曜日に祭事で武豊町の神社まで歩いた疲れがどっと出て、足腰がガクガクしていた。
土砂降りの雨の中、片道1時間弱を往復したのはキツかった。
ちなみに隣接する武豊町は、東洋でサンサーフを統括する中野氏(現在北米出張中)の出身地である。
故郷に帰ることがない中野氏に代わって、サンサーフの今後の発展もついでに祈念しておいた。
画像1/外国人で激混みの大阪地下鉄。
画像2/今年定年を迎える当店担当の野崎氏。
心斎橋のレンタル会場で行われる東洋エンタープライズの秋冬モノ展示会に向かう。
武漢肺炎の影響があったころとは様変わりで、インバウンドの外国人観光客で、行きの新幹線からずっと混み混み。
とくに新大阪からの地下鉄御堂筋線は、車内はほぼ外国人。人いきれで疲れてしまう。
船場のメーカーに勤めていた若い頃、通勤は毎日大阪地下鉄だったが、こんな光景はありえなかった。
肝心の展示会はといえば、ほぼ定番商品が中心なので、商談もすんなりと片付く。
今回の出張はそれほどハードでもないが、日曜日に祭事で武豊町の神社まで歩いた疲れがどっと出て、足腰がガクガクしていた。
土砂降りの雨の中、片道1時間弱を往復したのはキツかった。
ちなみに隣接する武豊町は、東洋でサンサーフを統括する中野氏(現在北米出張中)の出身地である。
故郷に帰ることがない中野氏に代わって、サンサーフの今後の発展もついでに祈念しておいた。
画像1/外国人で激混みの大阪地下鉄。
画像2/今年定年を迎える当店担当の野崎氏。