私の道具達
ポンチやタガネを打つ時に使用する太鼓型の木槌。
レザー製品の加工で、なくてはならないツール。店頭では裁ちバサミに次いで使用頻度が高く、これを使わない日はほとんどないと言っていい。もう何十年も使っていて、数年前、持ち手にヒビが入り、家具のレストアをおこなうイエローガレージさん(武豊町)の工房で別の柄を取り付けてもらっていた。
今回、多少ガタが出始めたのと、握りにもう少し太さが欲しかったので、玄翁に付いていた柄をDIYで取り付けてみた。
画像1/この木槌には円筒形の柄がついていて、差し込み部分も円形。玄翁の差し込み部分は形状が違う。
画像2/槌の穴に合わせて柄の先端をナイフで削っていく。
画像3/柄の先端が槌の上部に出るところまでカチこみ、クサビを打ってしっかり固定。
画像4/握りのところにノコ刃で滑り止めのチェッカーを入れ、吊り下げ用のループも取り付けて完成。
レザー製品の加工で、なくてはならないツール。店頭では裁ちバサミに次いで使用頻度が高く、これを使わない日はほとんどないと言っていい。もう何十年も使っていて、数年前、持ち手にヒビが入り、家具のレストアをおこなうイエローガレージさん(武豊町)の工房で別の柄を取り付けてもらっていた。
今回、多少ガタが出始めたのと、握りにもう少し太さが欲しかったので、玄翁に付いていた柄をDIYで取り付けてみた。
画像1/この木槌には円筒形の柄がついていて、差し込み部分も円形。玄翁の差し込み部分は形状が違う。
画像2/槌の穴に合わせて柄の先端をナイフで削っていく。
画像3/柄の先端が槌の上部に出るところまでカチこみ、クサビを打ってしっかり固定。
画像4/握りのところにノコ刃で滑り止めのチェッカーを入れ、吊り下げ用のループも取り付けて完成。